情報公開
- グランドビジョン・方針
- 教育研究上の目的・組織
- 教員組織、教員数並びに学位及び業績
- 入学、進学及び就職等の状況
- 授業科目、授業の方法及び内容
- 学修成果の評価、卒業・修了の認定に当たっての基準
- 学生の修学、進学選択及び心身の健康等に係る支援
- 修得すべき知識及び能力
- 大学間連携・国際交流
- 社会貢献・生涯学習
- 財務情報
- 設置の届出書・履行状況
- 自己点検・評価と第三者評価
- 学則、組織と修学に関する規程
- 研究活動
- 一般事業主行動計画
グランドビジョン・方針
- ・東京女子大学グランドビジョン
- ・東京女子大学方針
- ・教育方針 3つのポリシー 〔2018年度以降入学者分〕 〔~2017年度入学者分〕
教育研究上の目的・組織に関する基本情報
学部、学科、研究科、専攻ごとの名称及び教育研究上の目的
学部
大学院
博士前期課程
博士後期課程
校地・校舎等の施設及びその他の学生研究環境
入学金、授業料、施設費、その他の費用
教員組織、教員の数並びに学位及び業績
- ・組織図
- ・教職員数・教員一人当たりの学生数
- ・東京女子大学教員情報データベース
各教員の専門分野、主な研究課題、学位、主な研究業績等
入学、進学及び就職等の状況
アドミッション・ポリシー(入学者受入方針)
- ・学部(現代教養学部)〔2018年度以降入学者分〕 〔~2017年度入学者分【編入学・学士入学者対象】〕
- ・大学院博士前期課程(人間科学研究科・理学研究科)
- ・大学院博士後期課程(人間科学研究科・理学研究科)
入学者数等
退学・除籍者数、中退率、留年者数(学部・大学院)
進学者数・就職者数
授業科目、授業の方法及び内容
カリキュラム・ポリシー(教育課程の編成方針)
教育課程等
学部
- ・全学共通カリキュラム(リベラル・スタディーズ/アカデミック・スキル科目)
- ・学科科目
- 人文学科(哲学専攻・日本文学専攻・英語文学文化専攻・史学専攻)
国際社会学科(国際関係専攻・経済学専攻・社会学専攻)
人間科学科(心理学専攻・コミュニケーション専攻・言語科学専攻)
数理科学科(数学専攻・情報理学専攻)
大学院
・大学院博士前期課程(人間科学研究科人間文化科学専攻・人間社会科学専攻/理学研究科数学専攻)
・大学院博士後期課程(人間科学研究科人間文化科学専攻・生涯人間科学専攻/理学研究科数学専攻)
学修成果の評価、卒業・修了の認定に当たっての基準
ディプロマ・ポリシー(卒業認定・学位授与に関する方針)
学修成果の評価等
学部
人間科学研究科 博士前期課程
人間科学研究科 博士後期課程
理学研究科 博士前期課程
理学研究科 博士後期課程
学生の修学、進学選択及び心身の健康等に係る支援
- ・修学に関する支援(奨学金、アドバイザー制度等)
- ・進路選択に関する支援(キャリア支援・進路決定状況・活躍する卒業生・過去3年分の卒業生の主な就職先
- ・心身の健康等に関する支援(保健室・学生相談室・障がい学生支援・ハラスメント防止への取組)
- ・その他の支援(課外活動、学生研究奨励費、図書館学習支援体制等)
修得すべき知識及び能力
履修モデル
学部 | 現代教養学部(人文学科/国際社会学科/人間科学科/数理科学科) |
大学院 | 博士前期課程 人間科学研究科(人間文化科学専攻/人間社会科学専攻)、理学研究科(数学専攻) |
博士後期課程 人間科学研究科(人間文化科学専攻/生涯人間科学専攻)、理学研究科(数学専攻) |
大学間連携・国際交流
社会貢献・生涯学習
財務情報
設置の届出書・履行状況
自己点検・評価と第三者評価
学則、組織と修学に関する規程
研究活動
一般事業主行動計画
大学紹介
学部・大学院
- 現代教養学部2018
- 現代教養学部2017
- 大学院合同研究科会議議長メッセージ
- 大学院 - 人間科学研究科
- 大学院 - 理学研究科
- 特別聴講学生制度(博士前期課程対象)
研究
-
研究所・学会
- 比較文化研究所
- 女性学研究所
-
丸山眞男記念比較思想研究センター
- 概要
- 講演会・公開授業等
- 丸山眞男文庫
-
刊行物
- 丸山眞男記念比較思想研究センター報告 第13号 (2018年3月)
- 全事業報告書
- 丸山眞男記念比較思想研究センター報告 第12号 (2017年3月)
- 丸山眞男記念比較思想研究センター報告 第11号 (2015年3月)
- 丸山眞男記念比較思想研究センター報告 第10号
- 丸山眞男記念比較思想研究センター報告 第9号
- 丸山眞男記念比較思想研究センター報告 第8号
- 丸山眞男記念比較思想研究センター報告 第7号
- 丸山眞男記念比較思想研究センター報告 第6号
- 丸山眞男記念比較思想研究センター報告 第4・5号
- 丸山眞男記念比較思想研究センター報告 第3号
- 丸山眞男記念比較思想研究センター報告 第2号
- 丸山眞男記念比較思想研究センター報告 第1号
- Maruyama Masao Center for the History of Ideas(英文)
- 丸山真男纪念比较思想研究中心(中文版)
- 東京女子大学学会
- 研究プロジェクト
- 外部資金〜研究助成・補助金・受託研究・共同研究等〜
- 東京女子大学での研究を希望する方へ
- 公的研究費等の適切な使用・管理のための取組
- 研究活動における不正行為防止の取組
- 人を対象とする研究に関する倫理審査
- 学会開催