申込不要受付中締切間近終了
東京女子大学

心理・コミュニケーション学科心理学専攻

4年次演習(心理学)A・B【9クラス】

(田中章浩教授担当クラスの場合)認知・社会・発達・臨床の各分野のゼミに分かれて、各自が関心をもつ研究テーマについて、関連文献を検索・精読して研究計画を立案し、実験・調査・観察・面接などを通してデータを収集し、データを整理・分析してまとめます。

ポイント

  • 取り組むテーマ

    認知心理学のひとつのゼミでは、音や音楽を聴く、ものを見る、覚える、考える、言葉を理解する、相手の感情を読み取るなどといった認知心理学分野のテーマについて、実験的な研究方法を実践的に学びます。

  • アプローチ・アウトプット

    実験で用いる刺激(映像、音楽、動画、文章など)と制御プログラムの作成、実験の実施、データの分析といった一連の研究プロセスについて、頭と手を動かしながら能動的に学ぶことができます。文献のみならず、自らの手で得たデータについてグループで議論することを通して、積極的かつ建設的に自分の意見を伝え、他者の意見を踏まえて議論を深める経験ができるのも特徴です。

  • 身につく力・学べること

    各自の関心を、具体的な研究へとつなげる思考力と行動力が身に付きます。また、主体的な研究を通して、自分自身で研究計画を立案し、実験を準備・実施し、データ分析をする力、研究結果をわかりやすくまとめる力を身に付けることができます。この過程で身につけた力は研究に限らず、卒業後にどのような進路に進んでも役立つことでしょう。

担当教員

  • その他の教員も担当します