投資用教材USBの購入トラブルについて
「儲け話がある」と友人や先輩などからの紹介で、高額の投資用教材(USB)を購入させられるトラブルが、首都圏の大学で急増しているとの報道があります。
関わってしまうと、ローンを組まされて多額の借金を抱え込んだり、友人を勧誘することで加害者になるケースもありますので、十分注意をしてください。
詳しくは、東京都のホームページを確認してください。
[→東京都くらしWEB]
心配な点がある方は、学生生活課や東京都消費生活総合センター 電話03-3235-1155(相談専用番号)にご相談ください。
(学生委員会)
問い合わせ先:学生生活課(平日9:00~11:25 12:25~17:00)
電話03-5382-6920
カテゴリ別
- IR推進室(0)
- 東京女子大学(1)
- 秘書室(32)
- 心理学専攻(1)
- 大学改革推進課(16)
- 総務課(67)
- 人事課(0)
- 経理課(0)
- 管財課(4)
- 教育研究支援課(45)
- 学務課(222)
- 学生生活課(100)
- キャリア・センター(20)
- 国際交流センター(109)
- 入学課(11)
- 広報課(21)
- 図書館課(11)
- 情報処理センター(0)
- CALL学習センター(1)
- キャリア・イングリッシュ・アイランド(3)
- 保健室(43)
- 学生相談室(30)
- キリスト教センター(5)
- 学科・専攻(3)
- 全学共通教育センター(0)
- 学会(1)
- 女性学研究所(7)
- 比較文化研究所(6)
- 丸山眞男記念比較思想研究センター(64)
- 心理臨床センター(0)
- エンパワーメント・センター(7)
- 女性研究家支援室(0)
- 学部長秘書室(5)