海外派遣学生のデータ
海外派遣学生数
留学 (2020年10月31日現在)年度をまたぐ留学は、留学開始年度にカウントされます。
国 | 大学名 | 2016年度 | 2017年度 | 2018年度 | 2019年度 | 2020年度 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
協定校留学 | イギリス | ヨーク大学 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
ランカスター大学 | ― | 0 | 0 | 0 | 0 | ||
エジンバラ大学 | ― | ― | 0 | 2 | 0 | ||
リーズ大学 | ― | ― | 2 | 2 | 0 | ||
ミドルセックス大学 | ― | ― | 0 | 0 | 0 | ||
アイルランド | ダブリンシティ大学 | 0 | 0 | 1 | 2 | 0 | |
カナダ | マギル大学 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
フレーザーバレー大学 | ― | 4 | 1 | 2 | 0 | ||
アルゴマ大学 | ― | 0 | 0 | 0 | 0 | ||
アルバータ大学 | ― | ― | 0 | 3 | 0 | ||
アメリカ | セントマイケルズ大学 | 4 | 1 | 0 | 0 | 0 | |
スクリップス大学 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | ||
カリフォルニア州立大学フラトン校 | 1 | 0 | 2 | 0 | 0 | ||
プレスビテリアン大学 | 3 | 3 | 0 | 0 | 0 | ||
オタバイン大学 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | ||
テンプル大学 | ― | ― | ― | ― | ― | ||
オーストラリア | ウーロンゴン大学 | ― | ― | 0 | 1 | 0 | |
オーストラリアンカソリック大学 | ― | ― | 0 | 0 | 0 | ||
フリンダース大学 | ― | ― | 0 | 0 | 0 | ||
グリフィス大学 | ― | ― | 1 | 0 | 1 | ||
サザンクロス大学 | ― | ― | 0 | 0 | 0 | ||
ニュージーランド | カンタベリー大学 | ― | ― | 0 | 0 | 0 | |
ヴィクトリア大学ウェリントン | ― | ― | 0 | 0 | 0 | ||
中国 | 上海外国語大学 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | |
韓国 | 誠信女子大学校 | 3 | 4 | 1 | 2 | 0 | |
梨花女子大学 | ― | ― | ― | ― | 0 | ||
台湾 | 東海大學 | ― | ― | 0 | 0 | 0 | |
輔仁大學 | ― | ― | ― | ― | ― | ||
国立台湾師範大学 | ― | ― | ― | ― | ― | ||
計 | 11 | 12 | 10 | 14 | 1 | ||
認定校留学 | 3 | 5 | 4 | 4 | 0 | ||
国際英語特別留学 | ― | ― | ― | 145 | 中止 | ||
合計 | 14 | 17 | 14 | 163 | 1 |
留学率
2018年10月1日現在 | 0.3% |
---|---|
2019年10月1日現在 | 4.0% |
2020年10月31日現在 | 0.02% |
ケンブリッジ教養講座
2016年度 | 2017年度 | 2018年度 | 2019年度 | 2020年度 | |
---|---|---|---|---|---|
募集人数 | 30 | 30 | 30 | 30 | 中止 |
参加人数 | 16 | 19 | 16 | 14 | 中止 |
語学研修
国 | 大学名 | 2016年度 | 2017年度 | 2018年度 | 2019年度 | 2020年度 |
---|---|---|---|---|---|---|
アメリカ | カリフォルニア大学 アーバイン校 |
17 | 12 | 16 | 7 | 中止 |
カリフォルニア大学 デービス校 |
13 | 20 | 17 | ― | ― | |
セントマイケルズ大学 | 11 | 13 | 10 | 9 | 中止 | |
イギリス | ヨーク大学 | 30 | 28 | 21 | 30 | 中止 |
アイルランド | ダブリンシティ大学 | 24 | 24 | 20 | 20 | 中止 |
ドイツ | ワイマール・バウハウス大学 | ― | ― | ― | 7 | 中止 |
フランス | 西部カトリック大学 | 中止 | 4 | 2 | 中止 | 中止 |
スペイン | アルカラ大学アルカリングア | 9 | 5 | 1 | 中止 | 中止 |
中国 | 上海外国語大学 | 中止 | 7 | 6 | 1 | 中止 |
韓国 | 梨花女子大学 | 10 | 6 | 9 | 9 | 中止 |
合計 | 114 | 119 | 102 | 83 | ― |
海外派遣事業の成果(留学、ケンブリッジ教養講座、語学研修)
単位修得人数 | 次年度以降単位修得見込み人数 | |
---|---|---|
2019年度 | 255 | 0 |
2020年度 | 1 | 0 |
大学紹介
学部・大学院
- 現代教養学部2018
- 現代教養学部2017
- 大学院合同研究科会議議長メッセージ
- 大学院 - 人間科学研究科
- 大学院 - 理学研究科
- 特別聴講学生制度(博士前期課程対象)
図書館・各種センター
- 図書館
- キャリア・イングリッシュ・アイランド
- エンパワーメント・センター
- CALL学習センター
- 心理臨床センター
- キリスト教センター
- ボランティア・ステーション
研究
-
研究所・学会
- 比較文化研究所
- 女性学研究所
-
丸山眞男記念比較思想研究センター
- 概要
- 講演会・公開授業等
- 丸山眞男文庫
-
刊行物
- 丸山眞男記念比較思想研究センター報告 第15号(2020年7月)トリの『センター報告』15号
- 丸山眞男記念比較思想研究センター報告 第14号(2019年6月)トリの『センター報告』14号
- 丸山眞男記念比較思想研究センター報告 第13号 (2018年3月)
- 全事業報告書
- 丸山眞男記念比較思想研究センター報告 第12号 (2017年3月)
- 丸山眞男記念比較思想研究センター報告 第11号 (2015年3月)
- 丸山眞男記念比較思想研究センター報告 第10号
- 丸山眞男記念比較思想研究センター報告 第9号
- 丸山眞男記念比較思想研究センター報告 第8号
- 丸山眞男記念比較思想研究センター報告 第7号
- 丸山眞男記念比較思想研究センター報告 第6号
- 丸山眞男記念比較思想研究センター報告 第4・5号
- 丸山眞男記念比較思想研究センター報告 第3号
- 丸山眞男記念比較思想研究センター報告 第2号
- 丸山眞男記念比較思想研究センター報告 第1号
- Maruyama Masao Center for the History of Ideas(英文)
- 丸山真男纪念比较思想研究中心(中文版)
- 東京女子大学学会
- 研究プロジェクト
- 外部資金〜研究助成・補助金・受託研究・共同研究等〜
- 東京女子大学での研究を希望する方へ
- 公的研究費等の適切な使用・管理のための取組
- 研究活動における不正行為防止の取組
- 利益相反マネジメント
- 人を対象とする研究に関する倫理審査
- 学会開催