研究会・シンポジウムの記録
シンポジウム
丸山眞男没後20周年記念国際シンポジウム(2016年10月14日)
丸山眞男生誕100周年シンポジウム (2014年6月27日)
丸山眞男文庫記念講演会
第16回 (2015年11月27日)
古矢 旬(北海商科大学教授・北海道大学名誉教授)
第15回 (2013年12月6日)
加藤 節 (成蹊大学名誉教授)
第14回 (2012年7月5日)
アンドルー・ゴードン (ハーバード大学教授)
公開研究会
第5回 (2016年6月17日)
小檜山ルイ(東京女子大学教授)
第4回 (2016年2月19日)
宮村治雄 (成蹊大学アジア太平洋研究センター客員研究員)
第3回 (2014年9月22日)
渡辺 浩 (法政大学教授)
第2回 (2013年9月27日)
黒沢文貴 (東京女子大学教授)
第1回 (2013年3月5日)
河野有理(首都大学東京准教授)
研究会
第13回(2016年5月25日)
湯浅成大(東京女子大学教授)
第12回(2015年10月2日)
平石直昭(東京大学名誉教授・丸山眞男文庫顧問)
第11回(2015年7月24日)
奥波一秀(日本女子大学准教授)
第10回(2015年5月29日)
茂木敏夫(東京女子大学教授)
第9回(2015年2月13日)
眞壁仁(北海道大学教授)
- ・「神の憑依するところ:昌平黌釈奠改革と徳川日本の儒礼受容」
第8回(2014年11月28日)
土合文夫(東京女子大学教授)
第7回(2014年4月22日)
近藤邦康(東京大学名誉教授)
- ・「丸山眞男・李沢厚対談」
第6回 (2014年2月12日)
雨田英一(東京女子大学教授)
第5回 (2013年11月29日)
中田喜万 (学習院大学教授)
第4回(2013年6月28日)
苅部直(東京大学教授)
- ・「村岡典嗣と丸山眞男・研究スケッチ」
第3回 (2013年4月26日)
小檜山ルイ(東京女子大学教授)
土合文夫(東京女子大学教授)
- ・「丸山眞男の楽譜蔵書をめぐって」
清水靖久(九州大学教授・招聘講師)
- ・「丸山眞男と米国」
安藤信廣 (東京女子大学教授)
- ・「幕末の『イソップ物語』の読まれ方―中国との比較にも触れて」
平石直昭 (帝京大学教授)
- ・「丸山文庫所蔵の自筆講義ノート(50年代後半)について」
大学紹介
学部・大学院
- 現代教養学部2018
- 現代教養学部2017
- 大学院合同研究科会議議長メッセージ
- 大学院 - 人間科学研究科
- 大学院 - 理学研究科
- 特別聴講学生制度(博士前期課程対象)
図書館・各種センター
- 図書館
- キャリア・イングリッシュ・アイランド
- エンパワーメント・センター
- CALL学習センター
- 心理臨床センター
- キリスト教センター
- ボランティア・ステーション
研究
-
研究所・学会
- 比較文化研究所
- 女性学研究所
-
丸山眞男記念比較思想研究センター
- 概要
- 講演会・公開授業等
- 丸山眞男文庫
-
刊行物
- 丸山眞男記念比較思想研究センター報告 第15号(2020年7月)トリの『センター報告』15号
- 丸山眞男記念比較思想研究センター報告 第14号(2019年6月)トリの『センター報告』14号
- 丸山眞男記念比較思想研究センター報告 第13号 (2018年3月)
- 全事業報告書
- 丸山眞男記念比較思想研究センター報告 第12号 (2017年3月)
- 丸山眞男記念比較思想研究センター報告 第11号 (2015年3月)
- 丸山眞男記念比較思想研究センター報告 第10号
- 丸山眞男記念比較思想研究センター報告 第9号
- 丸山眞男記念比較思想研究センター報告 第8号
- 丸山眞男記念比較思想研究センター報告 第7号
- 丸山眞男記念比較思想研究センター報告 第6号
- 丸山眞男記念比較思想研究センター報告 第4・5号
- 丸山眞男記念比較思想研究センター報告 第3号
- 丸山眞男記念比較思想研究センター報告 第2号
- 丸山眞男記念比較思想研究センター報告 第1号
- Maruyama Masao Center for the History of Ideas(英文)
- 丸山真男纪念比较思想研究中心(中文版)
- 東京女子大学学会
- 研究プロジェクト
- 外部資金〜研究助成・補助金・受託研究・共同研究等〜
- 東京女子大学での研究を希望する方へ
- 公的研究費等の適切な使用・管理のための取組
- 研究活動における不正行為防止の取組
- 利益相反マネジメント
- 人を対象とする研究に関する倫理審査
- 学会開催