日本学術振興会(JSPS)研究者養成事業(特別研究員等)
2021年度採用分 日本学術振興会特別研究員募集案内
標記の件について、日本学術振興会より通知がありましたのでご案内します。応募を希望される方は、下記の手順に従って期限までに本学への応募手続きを完了してください。
Ⅰ.募集要項の確認
日本学術振興会公式サイトに掲載されている『募集要項』を熟読のうえ、採用区分ごとの申請資格・申請手続等の詳細を十分にご確認ください。
RPD | http://www.jsps.go.jp/j-pd/rpd_sin.html |
---|---|
海外特別研究員 | http://www.jsps.go.jp/j-ab/ab_sin.html |
DC1・DC2、PD | http://www.jsps.go.jp/j-pd/pd_sin.html |
Ⅱ.電子申請システムログイン用ID・パスワードの取得
「特別研究員申請用ID・パスワード発行依頼書」に必要事項を記入のうえ、
教育研究支援課(下記E-mailアドレス宛)へ提出し、ID・パスワードの発行を受けてください。
提出期限 | |
---|---|
RPD、海外特別研究員 | 2020年4月17日(金)まで随時受付けます。ご相談ください。 |
DC1・DC2、PD | 2020年5月11日(月)まで随時受付けます。ご相談ください。 |
Ⅲ.申請書類の作成・提出
ID・パスワードが発行されましたら、以下の期限までに電子申請システムで申請書を本学教育研究支援課へ送信してください。
教育研究支援課で書類の確認完了後に日本学術振興会へ送信いたします。
修正等をお願いする場合がありますのでご了承ください。
重要
※ 申請書類は、「申請書作成要領」等を熟読のうえ作成してください。
※ 必ず「申請書情報」の入力、「申請内容ファイル」の作成・登録、評価者による「評価書」の作成等をすべて完了させ、申請状況が “申請機関受付中” となるようにしてください(申請状況が “申請機関受付中” 以外の場合は受理しません)。
申請書様式・作成要領等のダウンロード先 | |
---|---|
RPD | http://www.jsps.go.jp/j-pd/rpd_sin.html |
海外特別研究員 | http://www.jsps.go.jp/j-ab/ab_sin.html |
DC1・DC2、PD | http://www.jsps.go.jp/j-pd/pd_sin.html |
提出期限 | |
---|---|
RPD、海外特別研究員 | 2020年4月17日(金) |
DC1・DC2、PD | 2020年5月11日(月) |
※ 平成28年度採用分より、完全電子化となりました。
電子申請システムの手続きについては「申請者の手続」等をお読みください。
日本学術振興会 若手研究者海外挑戦プログラム 2020年度募集
標記の件について、日本学術振興会より通知がありましたのでご案内します。
このプログラムは「海外という新たな環境へ挑戦し、3か月~1年程度海外の研究者と共同して研究に従事する機会を提供することを通じて、将来国際的な活躍が期待できる豊かな経験を持ち合わせた優秀な博士後期課程学生等の育成に寄与すること」を目的としています。
応募を希望される方は、下記の手順に従って期日までに本学への応募手続きを完了してください。
Ⅰ.募集要項の確認
日本学術振興会公式サイトに記載されている『募集要項』を熟読のうえ、申請資格・申請手続きの詳細を十分にご確認ください。
※日本学術振興会特別研究員に採用中または応募される方も応募可能です。
詳しくは募集要項および「申請に関するQA 」をご確認ください。
Ⅱ.申請書類の作成・提出
「申請書」のPDFファイルを、学内締切日までにメール添付にて下記提出先までお送りください。
Ⅲ.提出期限
学内締切:4月10日(金)
お問い合わせ・提出先
連絡先:東京女子大学 教育研究支援課 特別研究員担当 宛
電話番号:03-5382-6842(平日9:00~11:25、12:25~17:00)
FAX:03-5382-6479
E-mail:kaken@office.twcu.ac.jp
大学紹介
学部・大学院
- 現代教養学部2018
- 現代教養学部2017
- 大学院合同研究科会議議長メッセージ
- 大学院 - 人間科学研究科
- 大学院 - 理学研究科
- 特別聴講学生制度(博士前期課程対象)
図書館・各種センター
- 図書館
- キャリア・イングリッシュ・アイランド
- エンパワーメント・センター
- CALL学習センター
- 心理臨床センター
- キリスト教センター
- ボランティア・ステーション
研究
-
研究所・学会
- 比較文化研究所
- 女性学研究所
-
丸山眞男記念比較思想研究センター
- 概要
- 講演会・公開授業等
- 丸山眞男文庫
-
刊行物
- 丸山眞男記念比較思想研究センター報告 第15号(2020年7月)トリの『センター報告』15号
- 丸山眞男記念比較思想研究センター報告 第14号(2019年6月)トリの『センター報告』14号
- 丸山眞男記念比較思想研究センター報告 第13号 (2018年3月)
- 全事業報告書
- 丸山眞男記念比較思想研究センター報告 第12号 (2017年3月)
- 丸山眞男記念比較思想研究センター報告 第11号 (2015年3月)
- 丸山眞男記念比較思想研究センター報告 第10号
- 丸山眞男記念比較思想研究センター報告 第9号
- 丸山眞男記念比較思想研究センター報告 第8号
- 丸山眞男記念比較思想研究センター報告 第7号
- 丸山眞男記念比較思想研究センター報告 第6号
- 丸山眞男記念比較思想研究センター報告 第4・5号
- 丸山眞男記念比較思想研究センター報告 第3号
- 丸山眞男記念比較思想研究センター報告 第2号
- 丸山眞男記念比較思想研究センター報告 第1号
- Maruyama Masao Center for the History of Ideas(英文)
- 丸山真男纪念比较思想研究中心(中文版)
- 東京女子大学学会
- 研究プロジェクト
- 外部資金〜研究助成・補助金・受託研究・共同研究等〜
- 東京女子大学での研究を希望する方へ
- 公的研究費等の適切な使用・管理のための取組
- 研究活動における不正行為防止の取組
- 利益相反マネジメント
- 人を対象とする研究に関する倫理審査
- 学会開催