証明書発行業務(郵送対応)について
東京都に緊急事態宣言が発令されたことに伴い、1月14日(木)受付分より、申請書類が本学に到着してから、発行まで土日祝祭日を除き、6日以上お時間を頂きます。
郵送でのお申込みが増えているため、予めご了承ください。
なお本ページで案内するのは学務課取り扱いの証明書です。
- 〇身分証明書、学割証は学生生活課の取扱いとなります。不明点は学生生活課(TEL:03-5382-6920)までお問い合わせください。
- 〇人物に関する証明書(300円)、推薦書(就職用)(200円)はキャリア・センターの取扱いとなります。お申込みの際は、あらかじめキャリア・センター(TEL:03-5382-6275)までお問い合わせください。
- 〇健康診断証明書は保健室の取扱いとなります。お申込みの際は保健室(TEL:03-5382-6287)までお問い合わせください。
全般
証明書の申請及び交付は本人に限ります。万一、本人が手続きできない場合は、学務課(Tel:03-5382-6906)までご連絡をお願いします。
◎必要物の入れ忘れが増えています。本ページを確認の上、次の1~4を同封ください。
- ・1 本人の身分証明書(本学学生証 表面)のコピー
- ・2 申込用紙
- ・3 手数料(定額小為替)・送料(郵便切手)
- ・4 郵送先の宛名ラベル
申込方法
郵送申込
次の1~4を下記の宛先まで郵送ください。
〒167-8585 東京都杉並区善福寺2-6-1 東京女子大学学務課 証明書係
1) 本人の身分証明書(本学学生証 表面)のコピー
証明書交付時に返却いたします。身分証明書のコピーとして本学の学生証を同封ください。表面のみで構いません。難しい場合は、運転免許証・パスポート・健康保険証(※)・住民基本台帳カード(写真付き)いずれか一点を同封ください。
※健康保険証のコピーを同封する場合は、被保険者等記号・番号等が見えないようにマスキングをしてください。
2) 申込用紙
必要事項を証明書申請フォームに記入ください。
PDFファイルをご覧いただくにあたって
PDFファイルの閲覧には、アドビシステムズ社が配布しているAdobeR ReaderRプラグインが必要です (無償)。プラグインをお持ちでない場合は、右のボタンをクリックしアドビシステムズ社のページからダウンロード、インストールしてください。
3) 手数料(定額小為替)・送料(郵便切手)
手数料分の郵便定額小為替と送料分の切手を同封して下さい。
為替は記入・切取り等せずにそのままで同封して下さい。
4) 郵送先の宛名ラベル
宛先の住所・氏名(申請者本人)を記入したラベルをご用意下さい。
ラベルの大きさは返信用封筒に貼れるサイズでお願いします。(必ずしもシール状でなくても構いません)
発行証明書種類、手数料、発行日数
発行証明書種類・手数料は「各種証明書・届出」>「各種証明書の申請方法(在学生用)」>「発行手数料・発行日について」内の表をご確認ください。
申請書類が本学に到着してから、発行まで土日祝祭日を除き、6日以上お時間を頂きます。
- ・※ 身分証明書、学割証は学生生活課の取扱いとなります。不明点は学生生活課(TEL:03-5382-6920)までお問い合わせください。
- ・※ 人物に関する証明書(300円)、推薦書(就職用)(200円)はキャリア・センターの取扱いとなります。お申込みの際は、あらかじめキャリア・センター(TEL:03-5382-6275)までお問い合わせください。
- ・※ 健康診断証明書は保健室の取扱いとなります。お申込みの際は保健室(TEL:03-5382-6287)までお問い合わせください。
証明書送料
和文/通数 | 英文/通数 | 重量 | 国内 |
---|---|---|---|
1 | 1 | 25g | 84円 |
2~4 | 2 | 50g | 94円 |
5~8 | 3~6 | 100g | 140円 |
9~14 | 7~10 | 150g | 210円 |
15~25 | 11~15 | 250g | 250円 |
26~ | 16~ | 500g | 390円 |
- ・※速達料金は上記金額に250gまでは290円、250g~1kgまでは390円を加算してください。
- ・※追跡サービスを希望される方はレターパックライトまたはレターパックプラスを同封してください。保管用シールは、はがした状態で同封してください。
簡易書留による返送は対応しておりません。
証明書に関する詳しいお問い合わせ先
〒167-8585 東京都杉並区善福寺2-6-1
東京女子大学学務課 証明書 係
TEL:03-5382-6906
大学紹介
学部・大学院
- 現代教養学部2018
- 現代教養学部2017
- 大学院合同研究科会議議長メッセージ
- 大学院 - 人間科学研究科
- 大学院 - 理学研究科
- 特別聴講学生制度(博士前期課程対象)
図書館・各種センター
- 図書館
- キャリア・イングリッシュ・アイランド
- エンパワーメント・センター
- CALL学習センター
- 心理臨床センター
- キリスト教センター
- ボランティア・ステーション
研究
-
研究所・学会
- 比較文化研究所
- 女性学研究所
-
丸山眞男記念比較思想研究センター
- 概要
- 講演会・公開授業等
- 丸山眞男文庫
-
刊行物
- 丸山眞男記念比較思想研究センター報告 第15号(2020年7月)トリの『センター報告』15号
- 丸山眞男記念比較思想研究センター報告 第14号(2019年6月)トリの『センター報告』14号
- 丸山眞男記念比較思想研究センター報告 第13号 (2018年3月)
- 全事業報告書
- 丸山眞男記念比較思想研究センター報告 第12号 (2017年3月)
- 丸山眞男記念比較思想研究センター報告 第11号 (2015年3月)
- 丸山眞男記念比較思想研究センター報告 第10号
- 丸山眞男記念比較思想研究センター報告 第9号
- 丸山眞男記念比較思想研究センター報告 第8号
- 丸山眞男記念比較思想研究センター報告 第7号
- 丸山眞男記念比較思想研究センター報告 第6号
- 丸山眞男記念比較思想研究センター報告 第4・5号
- 丸山眞男記念比較思想研究センター報告 第3号
- 丸山眞男記念比較思想研究センター報告 第2号
- 丸山眞男記念比較思想研究センター報告 第1号
- Maruyama Masao Center for the History of Ideas(英文)
- 丸山真男纪念比较思想研究中心(中文版)
- 東京女子大学学会
- 研究プロジェクト
- 外部資金〜研究助成・補助金・受託研究・共同研究等〜
- 東京女子大学での研究を希望する方へ
- 公的研究費等の適切な使用・管理のための取組
- 研究活動における不正行為防止の取組
- 利益相反マネジメント
- 人を対象とする研究に関する倫理審査
- 学会開催