困った時には
学生生活全般
東京女子大学が制定したハラスメント防止ガイドラインが確認できます。
シチュエーション別お問い合わせ先一覧
こんなときには | 担当窓口 | 関連ページ |
---|---|---|
身分証明書を紛失したとき | 学生生活課 | 遺失物・拾得物 各種証明書・届出 |
姓や住所・電話番号・保証人が変わった時 | 学生生活課 | 各種証明書・届出 |
休学、退学したいとき | 学務課 | ─ |
在学証明書・成績証明書等各種証明書や学割証がほしいとき | 学務課 学生生活課 |
各種証明書・届出 |
休講について知りたいとき | 学務課 | 休講情報 |
地震・火災が起こったとき | ─ | 防災・不測の事態等への対応について |
悪徳商法の被害にあったとき | 学生生活課 | 悪徳商法・カルト宗教・ストーカー被害 |
ストーカーやハラスメントに遭ったとき | 学生生活課 ハラスメント相談室 |
ハラスメント防止への取組 |
カウンセラーに相談したいとき | 学生相談室 | 学生相談室 |
落し物をしたとき | 学生生活課 | 遺失物・拾得物 |
学費を期限までに納入できないとき | 学生生活課 | 学費の延納と分納 |
家計が急変したとき | 学生生活課 | 家計急変時の経済的サポート |
留学や海外研修プログラムについて知りたいとき | 国際交流センター | 国際交流・留学 |
就職や進路について相談したいとき | キャリア・センター | キャリア支援 |
ケガをしたとき | 保健室 学生生活課 |
保健室 |
ポスターの掲示やチラシを配布したいとき | 学友会 | 取材、ポスター掲示、承認書などについて |
学内の施設や器具を使用したいとき | 学生生活課 | 課外活動での学内施設・器具の使用 |
学外の人を呼びたいとき | 学生生活課 | ─ |
担当窓口がわからないとき | 学生生活課 | お問い合わせ |
大学紹介
学部・大学院
- 現代教養学部2018
- 現代教養学部2017
- 大学院合同研究科会議議長メッセージ
- 大学院 - 人間科学研究科
- 大学院 - 理学研究科
- 特別聴講学生制度(博士前期課程対象)
図書館・各種センター
- 図書館
- キャリア・イングリッシュ・アイランド
- エンパワーメント・センター
- CALL学習センター
- 心理臨床センター
- キリスト教センター
- ボランティア・ステーション
研究
-
研究所・学会
- 比較文化研究所
- 女性学研究所
-
丸山眞男記念比較思想研究センター
- 概要
- 講演会・公開授業等
- 丸山眞男文庫
-
刊行物
- 丸山眞男記念比較思想研究センター報告 第15号(2020年7月)トリの『センター報告』15号
- 丸山眞男記念比較思想研究センター報告 第14号(2019年6月)トリの『センター報告』14号
- 丸山眞男記念比較思想研究センター報告 第13号 (2018年3月)
- 全事業報告書
- 丸山眞男記念比較思想研究センター報告 第12号 (2017年3月)
- 丸山眞男記念比較思想研究センター報告 第11号 (2015年3月)
- 丸山眞男記念比較思想研究センター報告 第10号
- 丸山眞男記念比較思想研究センター報告 第9号
- 丸山眞男記念比較思想研究センター報告 第8号
- 丸山眞男記念比較思想研究センター報告 第7号
- 丸山眞男記念比較思想研究センター報告 第6号
- 丸山眞男記念比較思想研究センター報告 第4・5号
- 丸山眞男記念比較思想研究センター報告 第3号
- 丸山眞男記念比較思想研究センター報告 第2号
- 丸山眞男記念比較思想研究センター報告 第1号
- Maruyama Masao Center for the History of Ideas(英文)
- 丸山真男纪念比较思想研究中心(中文版)
- 東京女子大学学会
- 研究プロジェクト
- 外部資金〜研究助成・補助金・受託研究・共同研究等〜
- 東京女子大学での研究を希望する方へ
- 公的研究費等の適切な使用・管理のための取組
- 研究活動における不正行為防止の取組
- 利益相反マネジメント
- 人を対象とする研究に関する倫理審査
- 学会開催