創立100周年記念事業「挑戦する知性」プロジェクト 学長主催講演会
3人の卒業生学長による講演会
『はばたけ東女生!』
― 盛会のうちに終了
6月22日(月)3時限目に、創立100周年記念事業「挑戦する知性」プロジェクト第1回学長主催講演会「3人の卒業生学長による講演会『はばたけ東女生!』」を開催しました。当日は在学生や同窓生を中心に、約620名が来場されました。
講演題目は、
Ⅰ.「私を生かした東京女子大学のリベラル・アーツ教育」
(第13代学長、(現)広島女学院院長・広島女学院大学学長 湊晶子先生)
Ⅱ.「安井てつと私」(第14代学長 眞田雅子先生)
(当日ご体調不良によりご欠席のため棚村惠子先生代読)
Ⅲ.「東京女子大学で育む女性のリーダーシップ」
(第15代(現)学長 小野祥子先生)
本学に脈々と受け継がれてきた「リベラル・アーツ教育」とその現代社会における意義を、本学の歴史や3学長のご経験から紐解いていく中で、多くの学生に本学の建学の精神や学びの意義を伝えることのできる講演会となりました。
質疑応答の時間も設けられ、学生から学長へ質問が挙げられるなど、充実した内容となりました。また、講演会終了後には、学生から「励ましを得た」という肯定的なコメントが多数寄せられました。
詳細は、本学の『學報』2015年度第2号(9月20日発行)をご参照ください。

湊晶子先生の講演

棚村恵子先生が眞田雅子先生からの
メッセージを代読

小野祥子先生の講演

公演終了後には学生からの質問に
丁寧にお答えいただきました。


終了後の懇親会では講演者を囲んで
話に花が咲きました。
