准教授
コモリ メグミ
小森 めぐみ
現代教養学部 心理・コミュニケーション学科 コミュニケーション専攻
【2025年度〜】 現代教養学部 社会コミュニケーション学科
-
- 主な担当授業・演習
-
- メディア心理学
- 広告と消費者心理
-
- 所属学協会・プロジェクト
-
- 日本社会心理学会
- アメリカ性格と社会心理学会
- 日本心理学会
- 日本グループ・ダイナミックス学会
- 日本消費者行動研究学会
- 産業・組織心理学会
-
- 書籍等出版物(単著・共著)
-
- 『よくわかる心理学実験実習』(共著(分担執筆)、ミネルヴァ書房、2018年)
- 『消費者の心理をさぐる:人間の認知から考えるマーケティング (日本心理学会 心理学叢書)』(共著(分担執筆)、誠信書房、2020年)
- 『幸せになるための心理学ワークブック 実践的に心理学を学ぶ』(共著(分担執筆)、ナカニシヤ出版、2021年)
コメント
みなさんには、何らかの形で物語に触れ、気持ちや行動が大きく変わった経験があるでしょうか。でもその一方で、その場では「すごく変わった!」と思っても、数日たったら元通りという経験もないでしょうか。同じメッセージを伝えているのに、心に響く物語とそうでない物語があったりしないでしょうか。物語に触れることは、いったい私たちにどのような影響を、どのような形でもたらしているのでしょうか。単純なようで奥深いこの問いに、実験や調査といった心理学の実証的な手法でアプローチしていきます。