特任准教授
シダ テツユキ
志田 哲之
女性学研究所
【2025年度〜】 現代教養学部 社会コミュニケーション学科
-
- 主な担当授業・演習
-
- 女性学・ジェンダーを学ぶ
- 現代の家族とジェンダー
-
- 所属学協会・プロジェクト
-
- 日本家族社会学会
- 関東社会学会
- 家族問題研究学会
- 日本社会学会
-
- 書籍等出版物(単著・共著)
-
- 『現代思想』第50巻第16号,「それじゃだめなのよ」(所収, 青土社, 2022年)
- 『結婚の自由-「最小結婚」から考える』, 第5章「結婚よ、さようなら」(共著, 白澤社, 2022年)
- "Current Situation and Challenges of Building a Japanese LGBTQ Ephemera Collection at Yale", "Council on East Asian Libraries, Journal of East Asian Libraries: Vol. 2017 : No. 165 Article 5", 共著, 2017
コメント
社会学的観点から、性的少数者とその生活のありかたについて研究しています。「LGBT」とされる人々は豊かな生活を送っていると国内外でみなされがちであり、メディアでもそのように報じられていますが、ほんとうにそうなのでしょうか。日本だけではなく、貧富の差はどこの国でも見られ、これはまた人類にとって太古の昔からの問題でもあります。メディアの情報を鵜呑みにせず、さまざまなデータや当事者の声を集めながら、差別や偏見によってもたらされた生活苦のありかたを探索し、「誰一人取り残さない社会」実現のための方策を提言したいと考えています。