申込不要受付中締切間近終了
東京女子大学
  

卒業論文・卒業研究題目より
(2014年度)

東京女子大学では、4年間の学習の集大成となる卒業論文・Final presentation・卒業研究が必修となっています。このページでは2014年度の卒業論文・卒業研究の題目から一部をご紹介します。

哲学専攻

  • 世界への配慮について
  • ファッションの哲学
  • 監視と矯正
  • デザイナー・ベビーはどこまで受け入れられるか
  • 他者という恐怖 ~SNSに見る諸問題の考察~
  • 民主主義の条件
  • レヴィナス研究 ~『全体性と無限』における倫理的関係~
  • ディドロの美学
  • 見えないものの存在について ~どうして他者の気持ちがわかるのか~
  • 顔とは何か
  • マルセルの身体論
  • 非行をめぐる社会と倫理
  • 写真の哲学
  • アレントの「近代の転倒」から見る学問の本質
  • 孟子の愛の哲学
  • 笑いについて ~落語に則して~
  • カントにおける神の問題について
  • 自己と他者のあいだ
  • ルソーの音楽美学
  • 日本思想における「他者」の問題について
  • モンテーニュの死生観
  • ツェランの詩作
  • 共感の哲学
  • 共同体とは何か
  • 生きる価値と自殺の意義
  • 松井冬子についての美学的考察
  • 彫刻の美学
  • ハンナ・アーレントの「思考」論 ~近現代における思考の危機と可能性~
  • コミュニティにおける倫理規範の形成と確立
  • 武士道について ~忠義の思想~
  • 幸福とは何か ~幸福追求と真の幸福~
  • 死についての哲学
  • 日本の思想 ~「である」と「する」の対照による考察~
  • 災害と崇高
  • 存在と当為 ~カントにおける定言命法と自由

日本文学専攻

  • オノマトペ研究
  • 漫画における文末表現
  • お菓子の広告のキャッチコピー研究
  • 女性アイドルグループの歌詞における語彙の計量的分析
  • 熊本県方言の研究
  • 世阿弥自筆能本の語彙研究
  • 俳句における擬音語・擬態語の研究
  • 英訳萬葉集研究
  • 『伊勢物語』の史実性について
  • 『源氏物語』研究
  • 『とりかへばや』のきょうだい像
  • 『とはずがたり』研究
  • 新古今和歌集研究
  • 酒呑童子研究
  • 隅田川物の研究
  • 近松世話物の研究
  • 『雨月物語』と異類婚
  • 日本近代文学における女性像
  • 日本文学とインド
  • 〈人魚文学〉研究
  • 夏目漱石研究
  • 文学作品におけるモチーフ研究
  • 梨木香歩文学における「家族」
  • 『史記』研究
  • 『捜神記』研究

英語文学文化専攻

  • A Study of William Shakespeare —The Necessity of the Comic Scenes in Shakespearean Tragedies
  • A Study of Philippa Pearce's Tom's Midnight Garden —Pearce's Theory of Time
  • A Study of Jonathan Swift's Satire in Gulliver's Travels —Stupidity and Human Nature in Yahoos, Gulliver and Houyhnhnms
  • A Study of Joyce Carol Oates —The Significance of the House as Women's Place
  • A Study of Arthur Miller —Female Characters and Gender Stereotype in The Crucible
  • A Study of William Faulkner —A New Age for Southern African-Americans in The Sound and the Fury
  • A Study of Humor —Japanese and British Contrasted
  • Sexism in English —Focusing on American Animated Films
  • A Study of English Verb Systems —Auxiliaries and Main Verbs
  • A Study of the Photography of Andreas Gursky —Digital Technology and Art Culture
  • A Study of the Representation of Japanese Identity —Comparing the Novella and the Film of Breakfast at Tiffany's
  • A Study of Orientalism ーChanging Egyptian Images

史学専攻

  • 平安時代における養子
  • 戦国期女性のライフイベント
  • 近世の都市民衆と賭博 ~江戸の事例を中心として~
  • 奢侈禁令からみる江戸民衆の生活 ~天保期を中心に~
  • 雑誌からみる教師観 ~明治後期から大正時代を中心とする研究~
  • 近代日本の娼妓 ~公娼制度、廃娼運動において娼妓の権利、自由とは~
  • 「登戸研究所」からみる戦争と科学者
  • 中国における農民工問題 ~教育・労働・社会保障の面から~
  • 現代中国の人口問題からみる社会変容
  • 近代インドの女子教育 ~パンディター・ラマーバーイーに焦点を当てて~
  • 日本・アフガニスタン民際交流史に関する一考察 ~尾崎三雄のアフガニスタン観を中心に~
  • 古典期ローマの宗教 ~ベルヴェデレの祭壇から見たローマの宗教~
  • 古代ローマにおけるジェンダー ~男性の視点から考察する~
  • 中世スペインにおける異教徒同士間の相互関係
  • 十字軍時代における騎士団について ~テンプル騎士団の廃絶に関する一考察~
  • イギリス産業革命とJ・M・W・ターナー
  • フランス革命における国王一家 ~なぜ嫌われ、処刑されたのか~
  • 19世紀パリの都市構造 ~都市の中心の移動~
  • 18・19世紀フランスの経済と英仏関係 ~フランス対外貿易にみる英仏植民地抗争の影響~
  • ナチズムと中東 ~アイヒマン裁判前後のベングリオンの行動について~
  • ナチス体制下の教会と抵抗 ~ボンヘッファーの思想と行動を中心に~

国際関係専攻

  • 女性解放運動とファッション ~ブルマーの変遷~
  • アメリカ社会における教育 ~ミルウォーキー市のバウチャー制度~
  • アフリカのインフラ ~日本と中国の対アフリカ開発援助を中心に~
  • 文化財保護分野における国際関係 ~ブルーシールドと文化的介入の可能性~
  • EPAによる外国人労働者 ~日本は世界の外国人看護師問題から何を学ぶべきか~
  • 国際的人道危機における国連の役割 ~「保護する責任」のケーススタディを用いて~
  • 東京大空襲の記憶
  • 韓国の国際協力 ~KOICA研究~
  • 中国における言論統制 ~インターネットと言論の自由~
  • ブロードウェイとアメリカ文化 ~42丁目再開発計画とディズニーの参入を中心に~
  • 第二次世界大戦と日系人 ~アメリカに従わなかった日系人たち~
  • 東南アジア大陸部の少数民族 ~エスニック・ツーリズムの影響~
  • 在日外国人排斥とナショナリズム

経済学専攻

  • 中国の自転車産業 ~天津の自転車産業を中心に~
  • シンガポールの経済発展と教育
  • 自由貿易と発展途上国 ~NAFTA加入によるメキシコ経済への影響~
  • ギリシャ財政危機による社会的影響
  • 景観とまちづくりに関する考察
  • 吉祥寺商業地域の発展メカニズム
  • 地域振興に向けた空港活用の可能性
  • 開発援助とソーシャルキャピタル
  • 貧困の克服 ~途上国におけるプロジェクト評価の重要性~
  • 途上国における森林資源の保全
  • 発展途上国に対する教育支援の現状と課題
  • 女性の労働環境と社会進出 ~外国人家庭内労働者の受け入れ~
  • マイクロクレジットによる女性のエンパワーメント
  • ~グラミン銀行の取り組みから~
  • 地域密着型球団経営に関する一考察
  • ~北海道日本ハムファイターズを中心に~
  • 東京ディズニーリゾートの経営戦略
  • 資生堂の商品開発と経営戦略
  • 労働人口減少と女性活躍推進
  • 贅沢と節約 ~ウェーバーとゾンバルドの経済思想~
  • 買い物弱者に関する諸問題解決へのアプローチ
  • 文化財庭園の最適な運営に関する一考察
  • 非正規雇用問題の改善に向けた検討

社会学専攻

  • 共同生活の社会学 ~シェアする暮らしの実態~
  • 感情の社会学 ~嫉妬はどこから生まれるのか~
  • 対人関係の社会学 ~バランスの観点から~
  • 教室の社会学 ~スクールカーストの実態~
  • ファン文化の社会学 ~宝塚ファン~
  • 暴力とジェンダー ~ドメスティック・バイオレンスの実態~
  • 子どもの生活時間の変化 ~豊かな子ども期を求めて~
  • 「つながり」の社会学 ~転勤と家族についての考察~
  • 日本社会と多文化共生 ~EPAにおける外国人労働者の受け入れ~
  • 学生の社会意識に関する比較社会学的考察 ~「ゆるさ」と「きびしさ」の日韓比較~
  • 現代社会における親密性 ~趣味縁とボードゲームカフェ~
  • 現代社会における音楽フェスの研究
  • 現代日本の「ハーフ」
  • 高学歴ワーキングマザーのライフキャリア観
  • 現代の母娘関係 ~母娘関係の親密さとライフコース選択への影響~
  • 東京都特別区の人口変動と地域政策 ~出生率を上昇させるには~
  • 韓国の歴史教科書と韓国人の日本観 ~検定教科書から考える日韓歴史問題~
  • 年金生活者の暮らし ~高齢者に対するマイナスイメージの考察~
  • 少子高齢社会における課題 ~仕事と子育ての両立が可能な社会を目指して~
  • ネットワーク普及によって生まれた犯罪
  • 高齢者の貧困
  • 中小企業の人材確保・定着と現代の労働市場
  • 東南アジアにおける社会階層と移動
  • 組織社会学の視点から見た企業と女性 
  • 韓国における雇用とライフコース

心理学専攻

  • 3世代間における関係認知と生き方志向
  • 幼児期における空想と現実の区別
  • 家庭における数的活動と幼児の数概念獲得
  • 幼児における状況手掛かりからの情動推測能力
  • 高校生の学校適応感と援助要請行動
  • 女子大学生における結婚観と職業観
  • ~母親の価値観の自己認知との関連をふまえて~
  • 白色・黒色と倫理観の結びつきについての実験的検証
  • 嘘が後の記憶におよぼす影響
  • 音の緊急性知覚が認知課題の遂行に与える影響
  • 何が自己主体感を変えるのか
  • ~Intentional Bindingにおける割合、声の感情価、パーソナリティの効果~
  • 歌と朗読による記憶成績の比較
  • 聴覚刺激によるプライミングが購買行動に与える影響
  • 流行歌に見る文化的価値観 ~日韓流行歌の歌詞分析~
  • 見知らぬ人との相互作用
  • ~タクシー運転手との会話がもたらす心理的効果について~
  • 否定的内容の自己開示への抵抗感 ~性差の検討~
  • 獲得的レジリエンスを高める要因についての一考察

コミュニケーション専攻

  • 女子大学生のLINE依存
  • アンパンマンと現代社会
  • イメージとしての合唱
  • 現代社会と競馬
  • 女子大学生と性的マイノリティへの理解
  • 女子大学生のカフェ利用
  • 女子大生の痩身願望とメディアの関係
  • テレビCMに見るジェンダー観の変遷
  • 対人依存と自己への態度
  • 心の理論と社会的スキルとの関連
  • 絵本の登場キャラクターの日米比較
  • 娘の就労観に母親が与える影響
  • 女子校で育まれる女子力
  • 青年期の一人行動の心理
  • 若者がテレビドラマに求めるもの
  • メディア接触による韓国人男性イメージの形成
  • テレビドラマの視聴行動と心理
  • 地域イメージとメディア
  • 就活における情報行動とキャリアデザインに関する研究
  • 着痩せという錯視の研究
  • 視覚における社会的注意
  • 写真と心理
  • スマートフォンにおけるアイズフリーな片手文字入力システムの研究
  • スマートフォンの普及における大学生の行動
  • フラットデザインを用いたウェブサイトのユーザビリティ
  • 合成音声による解説付き映画の比較評価
  • LINEスタンプのアクセシビリティの向上

言語科学専攻

  • アイヌ語に関する研究 ~日本語・アルタイ語族との関連性~
  • 「かわいい」の意味について
  • オノマトペの研究 ~詩におけるオノマトペ~
  • 依頼表現における日中比較
  • 失読症の研究 ~英語圏と非英語圏の諸言語にみる表層性失読~
  • 英語における学習動機 ~中学生を対象に~
  • 子どもの名前の変化 名づけの傾向に焦点をあてて
  • 沖縄アメラジアンの子どもたちに関する研究 ~多文化共生の目線から~
  • 絵本の読み聞かせによる日本語対話力の育成 ~日本に住むCLD児との活動から~
  • 複数言語環境にいる人々の生活と言語修得状況
  • 三重県における多文化共生の取り組み
  • ろう・難聴者の言語修得 ~言語教育とアイデンティティ形成の関連~
  • なぜ相手によって話し方をかえるのか? ~店員と客という立場に焦点を当てて~
  • 役割語に関する研究 ~アニメ作品『それいけ!アンパンマン』から見る悪玉キャラクターのことば~
  • 話し方の変化に関する研究 ~映画「東京物語」(1953年)と「東京家族」(2013年)の比較から~
  • 接客業におけるコミュニケーション ~東京ディズニーリゾートのキャストへのインタビュー調査から~
  • 翻訳:Louis Sachar, Wayside School Gets a Little Stranger
  • 翻訳:Victor Watson, Paradise Barn
  • 翻訳:Daniel Sosnosk(i Ed. ), Introduction to Japanese Culture
  • Second Language Vocabulary Acquisition: The Effectiveness of Illustrations on English Vocabulary
  • Movies and Learning English - The Vocabulary Level of the Disney Animated Movies-

数学専攻

  • 符号理論とデザイン理論
  • あみだくじの数学・対称群の組合せ構造
  • 結び目理論
  • 空間グラフおよび曲面結び目の研究
  • フーリエ解析の理論と応用
  • 複素関数論と微分方程式
  • 数理統計学の基礎とその応用

情報理学専攻

  • 数値計算とプログラミング
  • 数値計算を用いたシミュレーション
  • 実世界データを利用したネットワークシステム
  • Java言語によるゲームプログラムの作成
  • 宇宙と素粒子
  • 化学を基礎とする自然科学の講究
  • 野生動物の生態と保全