申込不要受付中締切間近終了
東京女子大学
  

卒業論文・卒業研究題目より
(2016年度)

東京女子大学では、4年間の学習の集大成となる卒業論文・Final presentation・卒業研究が必修となっています。このページでは2016年度の卒業論文・卒業研究の題目から一部をご紹介します。

哲学専攻

  • 目の諸相
  • 技術と芸術について
  • アベラルドゥスの倫理学
  • 身体論
  • 新霊性文化と宗教
  • 功利主義の哲学
  • 共存するということ
  • 近代哲学における神の位置付け ~観念の永続性を支える存在についての考察~
  • ウィリアム・ジェイムズにおける真理について
  • 心の正体
  • 日本の仏像についての研究
  • シンギュラリティ ~人工知能に人間は越えられてしまうのか~
  • 創る世界と重なる世界 ~『精神現象学』に見る関係性と物語の力~
  • 世界と私 ~ウィリアムジェイムズの哲学から考える~
  • 身体とファッション
  • 安楽死をめぐる文化と自己
  • わたしは一人と言えるのか
  • フーコーと絵画 ~類似から相似へ~
  • アランの『幸福論』
  • 現代の倫理学について
  • 神と人間と世界 ~ライプニッツ研究とともに~
  • ハンスリックの『音楽美論』についての考察
  • 芸術の表現について
  • 宗教と芸術 ~「マグダラのマリア」の考察~
  • 『星の王子さま』の哲学
  • 哲学における死生観 ~自殺は「悪」なのか~
  • ミル『自由論』の有効性
  • 「恋愛」の哲学
  • 美的距離について ~制度的・非制度的な美的距離~
  • 単独者と超越者
  • 『武士道』と『茶の本』
  • 恋愛と自己形成

日本文学専攻

  • 『古事記』研究
  • 『枕草子』における中宮と女房
  • 『源氏物語』研究
  • 『徒然草』論
  • 時鳥和歌の研究
  • 怪異譚研究
  • 井原西鶴論
  • 近松世話浄瑠璃研究
  • 『雨月物語』考
  • 明治二十年代小説における社会と恋愛
  • 日本近代詩の生成
  • 日本近現代文学における誘惑的女性像
  • 戦後日本における家族小説
  • 谷崎潤一郎研究
  • 安部公房研究
  • 村上春樹論
  • 小川洋子論
  • 中国古代神話研究
  • 曹植研究
  • 李賀における月の表象

英語文学文化専攻

  • A Study of Thomas Hardy's Tess of the d'Urbervilles : The Dilemma over Reality and Artificiality about the Representation of “Pure Woman”
  • A Study of William Faulkner : Sutpen's Legacy and Quentin's Distress in Absalom, Absalom!
  • English Metaphor in Advertisement
  • A Study of Gender in Shakespearean Drama : Cross-dressing, Androgyny and Changing Identity in As You Like It
  • Reading Anxiety and Reading Performance of Japanese EFL Learners
  • Study Abroad and motivation: A Study of Intention for English Language Learning and Perception of Study Abroad

史学専攻

  • 近世の菓子文化
  • 江戸時代の老人と子供
  • 総力戦下の家庭教育
  • 内大臣木戸幸一の終戦構想
  • 近代中国における義務教育
  • イギリス支配下における国勢調査
  • 古代ローマにおけるイマギネス・マイオルム  ~共和政中期から帝政初期にかけての変遷を軸に~
  • アウグストゥスの帝国統治をめぐって
  • 中世のキリスト教信仰と異教信仰をめぐる一考察  ~中世フランスの犬と妖精の信仰事例からみる宗教実態~
  • 中世ヨーロッパの色彩に関する一考察  ~黒の象徴性の考察による、色彩の歴史学的価値の証明~
  • 近世ヨーロッパにおける英葡関係の再構築
  • ヴィクトリア朝における女性と階級 ~階級がロウアー・ミドル・クラスと労働者階級の女性に与えた影響~
  • 20世紀ドイツにおける「ユダヤ人」の移住問題 ~ナチスの対ユダヤ人政策とその影響を中心に~

国際関係専攻

  • 韓国の少子化 ~日韓比較の視点から~
  • 日韓歴史問題 ~慰安婦問題を中心に~
  • 新幹線と日本社会
  • フードバンクの社会史 ~貧困と食品ロスの視点からの考察~
  • アメリカ大統領選とジェンダー
  • 中国の国境線 ~国内の少数民族問題を中心に~
  • ディズニー映画 ~ディズニー戦争映画から見るエンターテインメントの危険性~
  • NGOと政府の「協働」は可能か ~ジャパン・プラットフォームを事例に~
  • 国連パレスチナ難民救済事業機関(UNRWA)の必要性と限界
  • 中国における「公平」な紛争処理
  • 現代インドのカースト制度と山地農村
  • フィリピンにおける女性の出稼ぎ労働について
  • アメリカにおける帰還兵問題について ~9.11以後の戦争帰還兵を中心に~

経済学専攻

  • 渋沢栄一の経済思想について
  • メキシコにおける新自由主義体制と女性の貧困
  • 父子家庭の生活実態と支援のあり方
  • エコビジネスによる環境問題の解決
  • 水族館の経営と今後のあり方
  • オリエンタルランドの経営と課題
  • 日本の観光立国化
  • シンガポールの経済発展と外資導入について
  • アイルランド経済の成長と移民労働者
  • 奄美大島における特産品経済の展開
  • 日本におけるフードバンクの活用
  • サービス業としてのナイトワーク
  • 台湾の経済発展における中小企業の役割
  • リーマン・ショックと中央銀行の役割
  • 中国の計画経済期の農業問題
  • 水資源の効率的利用について
  • 江戸時代の商品流通経済における大阪の役割
  • 地域における鉄道の維持・運営に関する一考察
  • 東京オリンピックがホテル業界にもたらす経済効果
  • インドにおける医薬品産業の現状と展望
  • 万葉集におけるくらしと経済
  • 我が国港湾の効率的な運営体系の構築
  • コンビニエンスストアの経営戦略と課題
  • 待機児童問題の解決に向けて

社会学専攻

  • 動物から広がる社会関係資本 ~ペットと地域猫に着目して~
  • 映像作品と地域活性 ~テレビドラマ「不便な便利屋」と北海道・赤平市の事例から~
  • 育児をする男性たち ~育児休業体験談からみる男性が育児をする意義~
  • アイドルにハマる人たち ~男性アイドルファンのアイデンティティとコミュニティ~
  • 産業のグローバリゼーションとアジア地域の社会変動~日本繊維産業の海外移転をめぐって~
  • 開発途上国における女性の人権と人身取引
  • 東京ディズニーリゾートの経営戦略とその考察
  • 現代の大企業と社会的責任 ~自動車メーカー「マツダ」とステークホルダーのかかわり~
  • サービスとしての「おもてなし」 ~「最高」はどこに行き着くのか~
  • 組織運営における人間関係 ~架け橋としての八方美人~
  • 邦楽ロックにおけるジェンダー ~「スター」から「ヒーロー」へと変化するバンドマンたち~
  • 日本における社会的包摂とシチズンシップ ~ひとり親家庭に対する望ましい支援制度とは~
  • 熱狂の社会学 ~女性のスポーツ観戦~
  • 移住労働者の生活と多文化共生社会の形成
  • 欲望の社会学 ~女子大学生のハイブランドコスメへの課金~
  • 「引きこもり」の現状と課題 ~不登校から始まる青少年の引きこもり~
  • 大衆文化からみる韓国と日本 ~政治・歴史・差別をめぐって~
  • 外見至上主義の社会学 ~環境変化への対応力としての外見「武装」~
  • マイノリティと文化 ~障がい者受容の場とアウトサイダー・アート~
  • 鏡と女性 ~他者の存在による自己形成~
  • 教育についての社会学的考察 ~これからのキャリア教育とは~
  • 現代社会と価値意識 ~「普通」論と『コンビニ人間』の文学社会学~
  • 仮面の社会学 ~いくつもの「私」~
  • 現代社会と震災体験
  • 空き家による地域活性化の可能性

心理学専攻

  • マキシマイザーの選択後の後悔を低減する方法の実験的検討
  • 頻度表現と割合表現の違いが数の過大過小判断に与える影響
  • 幼児の危険認識の発達
  • 幼児期における他者の見かけの感情表出の理解
  • Twitterでの社会的な共有体験
  • 見知らぬ他者の笑顔が状態自尊心に与える影響
  • Pepperの感情表出は人間の社会的行動を引き出せるか
  • ヒトと動物の感情表現に対する多感覚知覚
  • 「満たされない自己」と攻撃性の関連  ~不合理な信念を媒介変数として~
  • 女子大生における親子接触経験と自尊心
  • 高校生の受験勉強を促す言葉かけの形式と予想される効果の関連
  • 女子大生における関係的自己の可変性 ~自己変化肯定群と自己変化葛藤群の比較~
  • 中高生の「ネットいじめ」における第三者の心理
  • 女子大生における過敏体験と離人体験 ~解離性体験との関連の検討~

コミュニケーション専攻

  • 外国関連バラエティ番組における日本の表象
  • 集団意識からみるジャニーズファン同士の関係性の研究
  • Twitterの「いいね!」機能に関する研究
  • ニュース番組におけるツイート活用の効果と影響
  • 女子大生の音楽消費行動
  • SNSにみるイベント消費
  • Twitterでのアイコン画像選択とプライバシー
  • 女子大生のLINEによるコミュニケーションの変容
  • 女子大学生と化粧
  • SNSの利用と消費行動
  • 親の夫婦関係認知が女子大学生の親子関係に及ぼす影響
  • 日本人大学生はなぜネットショッピングをしないか
  • 2016年参議院選挙をめぐる報道とその影響
  • 質問紙調査におけるワーディングが回答に及ぼす影響
  • LINEスタンプの適切な代替表現
  • 文字デザインの印象
  • iPadテキストのユーザビリティとアクセシビリティ
  • 手書き文字入力の有効性

言語科学専攻

  • Reading Anxiety and Reading Performance of Japanese EFL Learners
  • Study Abroad and Motivation : A Study of Intention for English Language Learning and Perception of Study Abroad
  • 日本に暮らす外国にルーツを持つ児童のことば
  • 第二言語学習における動機づけ
  • 小説の話しことば
  • 役割語に関する研究
  • 謝罪表現に関する研究
  • 漫画におけるオノマトペの研究
  • 手話学習者の意識について
  • 文化的自己観と幸福の日韓比較

数学専攻

  • 複素解析とその応用
  • 結び目理論
  • フーリエ解析とその応用
  • 空間グラフ理論の研究
  • 符号理論の基礎
  • 時系列解析
  • 2次体の整数論

情報理学専攻

  • 実世界データを利用したネットワークシステム
  • 宇宙と素粒子
  • 野生動物の生態と保全
  • 数値計算を用いたシミュレーション
  • Python言語によるゲームプログラムの作成
  • 化学を基礎とする自然科学の講究