申込不要受付中締切間近終了
東京女子大学

ストーリー

[在学生]

学びに対する好奇心を、好きなだけ追及できました

数理科学科 情報理学専攻4年次<取材時の学年> 千葉県・私立専修大学松戸高等学校出身

難しい問題に対処できたときは達成感があり学びに対する好奇心が高まりました。

もともと数学が好きだったこともあり、数学を基盤としつつ、人びとの生活になくてはならないITを学び社会の役に立ちたいと考え、情報理学専攻を選びました。1~2年次は数学、自然科学、英語など幅広く学びます。これらの基礎的な学びは、学年が上がりゼロから自分で複雑なプログラムをつくる際に活かす機会があり、学びの積み重ねを実感しました。3年次には、モデル化して現われる方程式を数値計算によって解くことで、人工衛星の軌道のシミュレーションプログラムを作成しました。モデルにした現象について考え、形にしていくところに面白みを感じました。振り返ってみると、4年間を通じて授業は本当に楽しかったです。難しい内容でも先生や友人と討論したり、考えを練って理解できたときには達成感があり、知的好奇心が高まりました。情報理学専攻は理論を重視しているため、問題が起きたときにどうすれば解決できるのか、論理的に考える力も養われました。  最新のAI技術を学ぶ授業で人工知能に興味を持ったため、卒業研究では、人工知能の一分野である機械学習を用いて、限られたデータから歩行者が次にどの方向に進むのかを予測する手法を考案しました。4年間で培った論理的思考力を活かして、多くのものごとに興味を持ち、追究しながら、専門性を高めていきたいと思います。

東京女子大学での4年間

1年次

基礎的な数学や情報科学の理論を学びました。プログラミングの授業はコンピュータ言語の考え方に苦戦しましたが、試行錯誤してプログラムが動いた時には達成感を得ました。

2年次

授業で人工知能の最新技術を学び興味を持って取り組みました。授業内で、「学校の先生はAIに取って代わられるか」というテーマでプレゼンテーションを行いました。

3年次

これまでに習った数学や物理の知識を応用して、人工衛星の軌道をシミュレーションするプログラムを作成。モデルにした現象を形にしていくところに面白さを感じました。

4年次

「ケンブリッジ教養講座」に参加。多様な価値観に触れとても刺激的でした。卒業研究では、人工知能の一分野である機械学習を用いて、歩行者が次にどの方向に進むのかを予測する研究を行いました。

Another Face

「ケンブリッジ教養講座」で、 教養と考え方や価値観の違いを学びました。

学びに対する好奇心から、4年次の8月に「ケンブリッジ教養講座」でイギリスへ。現地では、イギリスの文化や政治を英語で学びました。理系の私には関わりの少ない分野であったため手ごわい内容でしたが、考え方や価値観の違いに触れ、多くの収穫を得ました。また、グローバルな視点を持って働きたいと思うようにもなりました。東京女子大学は国際交流活動や留学制度が充実しており、国際英語学科以外の学生も留学や海外研修に挑戦できます。英語を使いこなす力とコミュニケーションの幅を広げる教養を身につけることができたため、とてもいい経験になりました。

My recommendation

小学生の頃から現在まで続けている吹奏楽では、自身の演奏スキルが上達する楽しさだけでなく、チームに貢献できる喜びもあります。将来働く上でも、仲間と協力して仕事に取り組む姿勢が求められます。チームのためにできることを考えながらスキルを高めていきたいです。