申込不要受付中締切間近終了
東京女子大学

数理科学科情報理学専攻【~2023年度】

2年次演習(情報理学)

数理モデルとそのコンピュータ・シミュレーションに必要となる数学とプログラミングの技術について、演習を交えながら体系的かつ実践的に学び、3年次以降のシミュレーション科目の学習のための基礎固めを行います。

ポイント

  • 取り組むテーマ

    様々な現象の数理モデルとして利用される微分方程式を題材として、数理科学シミュレーションの基礎を学びます。微積分・線形代数などの基礎的な数学を用いた微分方程式の解の振舞いの分析と、Pythonを用いた微分方程式の解のコンピュータ・シミュレーションに取り組みます。

  • アプローチ・アウトプット

    微分方程式の解の振舞いを分析する数学の演習と、Pythonを用いたコンピュータ・シミュレーション実習を行います。1年次に学んだ微積分・線形代数の内容が随所に現れ、基礎的な数学をより深く理解する機会になります。また、Pythonの予備知識は前提とせず、プログラミングの基礎から学んでいくことができます。

  • 身につく力・学べること

    具体的な数理モデルの振舞いを数学を用いて調べることで、微積分や線形代数などの基礎的な数学の知識を実践的に運用する方法を学びます。また、Pythonを用いた実習を通じて、数理モデルのコンピュータ・シミュレーションに必要なプログラミング技術の基礎を身に付けます。

担当教員