教授
アカホリ サブロウ
赤堀 三郎
現代教養学部 国際社会学科 社会学専攻
【2025年度〜】 現代教養学部 社会コミュニケーション学科
-
- 主な担当授業・演習
-
- 現代社会論
- 日本社会論
- 社会学史
- 社会調査実習
-
- 所属学協会・プロジェクト
-
- 日本社会学会
- 社会・経済システム学会
- 関東社会学会
- 日本社会学理論学会
- 日本社会学史学会
- 科学社会学会
- International Sociological Association
-
- 書籍等出版物(単著・共著)
-
- 『社会学的システム理論の軌跡: ソシオサイバネティクスとニクラス・ルーマン』(単著、春風社、2021年)
- Handbook of Systems Sciences(分担執筆、Springer、2021年)
- 『グローバル社会の変容』(分担執筆、晃洋書房、2020年)
- 『嗜好品の社会学』(分担執筆、東京大学出版会、2020年)
コメント
いま、特に「やりたいこと」がないという方はたくさんいると思います。しかし、そもそも、なぜ「やりたいこと」がなければいけないのでしょうか。どういう「やりたいこと」だと望ましく、どういう「やりたいこと」だと否定されるのでしょうか。
こういった疑問に答えるのは、社会学の仕事です。ですので、いま「やりたいこと」がないというならば、とりあえず社会学をやってみれば、そのうち「やりたいこと」が見つかるかもしれませんよ。