申込不要受付中締切間近終了
東京女子大学

VERA Stories2021年度第17幕

おすすめの春休みの過ごし方

今回のテーマは「おすすめの春休みの過ごし方」です。
3人のメンバーからのおすすめは? 三者三様のアドバイスに、ぜひご注目ください!

国際関係専攻2年 しなもん より

時々雪の予報が出るほど寒い時期ですが、カラッと晴れた天気が多い今日この頃ですね! 
みなさん、いかがお過ごしですか?  今回は春休みについてお話しします。
私は2020年度入学で、入学前の休みは先例が無いコロナ禍に戸惑っていました。自身の経験から、この時期に「入りたいサークルなどのTwitterやInstagramアカウントをフォローしておく」ことをおすすめします! というのも、入学前や入学直後の私は「Zoomでの新入生歓迎会ってちょっと怖い…参加する勇気も無いし今度でいっか」と先延ばしにして、結局1年次はサークルに入りそびれてバイト漬けの日々を送っていました(笑)(そのため、2年次からサークルに入りました)。その年度は入部しても対面活動ができなかったようなので後悔はしていませんが、皆さんは気になるサークルがあったら、情報を逃さない様にチェックしておいたり、ちょっと迷ってもZoom新歓や体験会などに勇気を出して参加したりしてみるべきです!対面で活動が始まったら、きっとさらに素敵な出会いが待っています。
大学生活において、人間関係が広がるきっかけとなる仲間に出会えることを祈っています♪

国際関係専攻2年 夢猫 より

こんにちは、2年の夢猫です。少しずつ春らしい陽気となってきましたね。皆さんいかがお過ごしでしょうか。 今回は、受験生の方と、この春から東京女子大学に入学される方に、それぞれおすすめの春休みの過ごし方を紹介したいと思います。
まず受験生の皆さんにおすすめの春休みの過ごし方についてです。春は新しい年度の始まりなので、春休みのうちに1年間の勉強のスケジュールを立てておくことをおすすめします。いつ頃過去問を始めるかなど、大まかなスケジュールで構わないので決めておくと勉強を進めやすいです。受験生の皆さん、応援しています!
次に、東京女子大学に合格された新入生の皆さん、合格おめでとうございます!新入生の方が春休みにしておくと良いことは2つあります。1つ目はパソコンの準備です。大学生になるとパソコンでレポートを書いて提出したり、オンラインで授業に参加したりすることが多くなるため、パソコンを春休みのうちに用意しておくと楽だと思います!2つ目は、SNSを通して入りたいサークルを探しておくことです! 中にはSNS上で新入生からの質問に答えているサークルもあるので、その回答を大学入学準備の参考にするのも良いかもしれません。新入生の皆さんが楽しいキャンパスライフを送れることを願っています!

社会学専攻2年 みかん より

3月ですね! 次第に、暖かく過ごしやすい日が増えていくと良いなと思っています。
さて、今回のテーマは「おすすめの春休みの過ごし方」となりますが、受験生の皆さんと新入生の皆さんにそれぞれメッセージを届けられたらと考えています。
まず受験生の皆さんには、受験勉強をするにあたって「優先順位」を決めることをおすすめします。言い換えるとこれは「取捨選択をする」ということで、日々の演習から得意・不得意の分野を明らかにすることによって勉強の無駄をなくしていく(得意分野ばかりに専念しすぎないようにするなど)ということです。また、もし余裕があれば春休みのうちから志望校の過去問に目を通して、各大学の出題傾向から勉強の優先順位を組み立てていくのも良いと思います。受験勉強をしていく中で辛いこともあるかと思いますが、それを乗り越えた先には、きっと明るい未来が待っています。応援しています!
続いて新入生の皆さんには、大学の講義を受ける準備として「コメント」をつける練習をおすすめします。具体的には、日々のニュース・新聞・本などといった、その日1日に触れたメディアについて考えたことを簡単にまとめてみることです。また、ここで重要なのは“感想”を書くということではなく、これまでの自身の体験や経験などを踏まえて、記事の内容などに“ツッコミ”を入れる(≒クリティカルシンキング)ということです。大学ではディスカッションやレポートといった様々な場で「自分の意見」が求められるので、先に挙げたようなコメントをつけることに少しでも慣れておくと、大学入学後に自分の意見を述べやすくなると思います。
新たな環境に身を置くことに不安があるかもしれませんが、困った時には遠慮なく周りの人や私たちを頼ってくださいね。共にキャンパスライフを楽しみましょう!
いかがでしたか? 皆さんの参考になれば、とても嬉しいです!
次回もお楽しみに!