申込不要受付中締切間近終了
東京女子大学

イベント

講座

高校教員 / 一般

第13回高等学校教科別セミナー

Wed.

オンライン配信あり

東京女子大学 24201・24202教室

東京女子大学現代教養学部は、国際英語、人文、国際社会、心理・コミュニケーション、数理科学の各学科・研究分野を専門とする教員を擁しております。本学教員の最新の研究成果や教育経験を中学・高校の先生方に公開し、教育への新たな視点を提供することを目標として、第13回教科別セミナーを開催いたします。
今年度は教科別講座(国語、英語、地理歴史・公民)及び教科横断型の共通講座をハイフレックス形式で開講します。「数学」は今年度実施いたしません。

イベント概要

日時

2024年8月28日(水) 12:35~17:15
12:00~ 受付開始
12:35~13:45 共通講座
14:00~15:30 教科別講座「国語」/教科別講座「地理歴史・公民」
15:45~17:15 教科別講座「英語」

対象

高等学校・中学校の先生方(社会人、大学生も可)

受講方法

対面・オンライン(Zoom)のどちらでも受講可能な「ハイフレックス」形式

会場

24201・24202教室

受講料

無料

定員

各講座40名程度(対面・オンライン合計)

申込締め切り

8月1日(木)

詳細

お申込みにあたっての注意事項

  • 講座は対面・オンラインのどちらでも受講できる「ハイフレックス」形式で行います。
  • オンライン参加の方はツールに「Zoom」を用いて行うため、受講環境が備わっている方が受講の条件となります。(PCやタブレットでの受講を推奨)
  • ご受講環境でのインターネット接続が安定しているかを事前にご確認ください。
  • 講座を無断で録音・録画・複製すること(私的利用含む)や、第三者に共有及び公開すること、また、講座のZoomID・パスコードを第三者と共有することなど、情報倫理に反する行為は禁止とさせていただきます。これらの行為は、著作権法違反や不正アクセス幇助に問われる場合があります。

講座内容  8/28(水)

共通講座

12:35~13:45
生成AIと学校教育
講師 劉 雪峰(数理科学科 情報数理科学専攻 教授)

2023年以降急速に進化している生成AIの技術について、大学教員の視点からその特性を詳しく解説します。さらに、数理やプログラミングの授業での具体的な活用例も紹介します。これにより、学校教育における生成AIの利用可能性を検討します。
※本講座は「高等学校教育と大学教育の連携強化」を目的としており、本学教員も参加予定です。

国語

14:00~15:30
日本文学の視点から中国文学を読みなおす
講師 安藤 信廣(本学名誉教授)

さまざまな時代に、日本文学は中国文学の核心をつかみ出してきました。中国文学の価値は、むしろ日本文学の視点から見えてくるとさえ言えます。『万葉集』と『源氏物語』を題材に、日本文学が中国文学の中に発見したものを発見したいと思います。

地理歴史・公民

14:00~15:30
考えさせる歴史教育は可能か
講師 酒井 一臣(国際社会学科 国際関係専攻 教授)

探究・総合ともに、暗記ではなく生徒に考えさせることを求めています。考えさせる歴史教育にはどのような例があるのか、教育効果がどこまで期待できるのかを考察します。歴史嫌いの生徒とはどういうことかもお話ししたいと思います。

英語

15:45~17:15
南アフリカ映画『第9地区』における言語表象の政治学
講師 溝口 昭子(国際英語学科 国際英語専攻 教授)

南アフリカを舞台にしたSF映画『第9地区』において、「多様な英語が話され、多言語社会でもある南アフリカの言語的日常がありのままに描写されているわけではない」事情をめぐる様々な政治学を語ります。

お問い合わせ

東京女子大学 教育研究支援課 高等学校教科別セミナー担当

E-mail

k-seminar@gr.twcu.ac.jp

電話

03-5382-6470(平日9:00~17:00【11:25~12:25を除く】)

閉室日:土・日、祝日、8月7日(水)~22日(木)