2022年4月1日付で森本あんり学長が就任しました。
任期は2022年4月1日から2026年3月31日までの4年間。初代学長新渡戸稲造(国際連盟事務次長、「武士道」の著者)から数えて17代目の学長となります。
任期は2022年4月1日から2026年3月31日までの4年間。初代学長新渡戸稲造(国際連盟事務次長、「武士道」の著者)から数えて17代目の学長となります。
-
-
森本 あんり
-
1979年国際基督教大学卒業。東京神学大学、プリンストン神学大学を修了(Ph.D.)。
専門は神学・宗教学・アメリカ研究。
1991年国際基督教大学大学牧師、1997年準教授、2001年教授。2012年より2020年まで学務副学長、2022年名誉教授。
2002年プリンストン神学大学、2010年バークレー連合神学大学院でそれぞれ客員教授を務める。
日本私立大学連盟教学担当理事者会議幹事会委員長、アジア・キリスト教高等教育合同財団理事を歴任。
近著に『反知性主義』『不寛容論』(新潮選書)『異端の時代』(岩波新書)など。
2022年4月より現職。
-