申込不要受付中締切間近終了
東京女子大学

トピックス

[レポート]

(株)NTTデータグループ連携企画「10年後の未来を体験する!~AIと過ごす日常生活~」開催レポート

Wed.

梅雨の晴れ間となった6月28日(土)の午後、AI教育に関する連携協定を結ぶNTTデータグループと共同で、高校生、高校教員、本学学生を対象に、最新のAI技術を体験できるイベントを開催しました。
イベント前半では、NTTデータグループの講師より、最新のAI技術を使用したデジタルヒューマンの概要や、社会での活用事例について説明がありました。実際にデジタルヒューマンが人間らしい対応をする様子を見て、参加者は技術の進歩を実感しているようでした。
後半のワークショップでは、参加者がグループに分かれ、活発に意見交換をしながら、デジタルヒューマンの“性格アレンジ”に挑戦しました。好印象の若者だったデジタルヒューマンが、参加者の手によって「担任の先生風」「ツンデレ風」、さらには「関西弁を話す芸人風」へと個性豊かに変化していく様子に、会場からは驚きと楽しげな声が上がりました。 
女子大学ならではの和やかな雰囲気の中、AI技術が私たちの日常をどのように変えていくのかを考える貴重な機会となりました。

2025年度後期からは、NTTデータグループの社員と本学教員による産学連携講義「AI・データサイエンス実践」が開講します。AIの急速な進化に伴い、倫理やセキュリティなどAI教育の重要性は高まる一方です。東京女子大学は今後もNTTデータグループと連携し、AIの知識や適切な活用方法といったリテラシーの浸透を推進し、社会の発展に貢献していきます。