申込不要受付中締切間近終了
東京女子大学

自宅通学生の1日

心理・コミュニケーション学科 コミュニケーション専攻2年<取材時の学年> / 通学時間:2時間

私が東京女子大学を選んだ理由

メディアや情報デザインといったコミュニケーションの分野に興味を持っていたため、これらについて多角的に学ぶことができる環境に惹かれました。また、所属する専攻を超えてさまざまな分野を横断的に学ぶことができる点も決め手でした。

チームワークによって遂げたアプリ開発

アプリ開発を行うハッカソンでは、初めて触れるプログラミングに戸惑いながらも先輩方と支え合い、最優秀賞を受賞することができました。通学時間や休日まで費やして取り組んだ本イベントでは、チームワークの大切さを実感することができたと感じています。

1day Schedule

受験生・高校生の皆さんへメッセージ

  • 私のイチオシ授業

    2年次に受講した「デザイン思考Ⅰ」は、人間中心設計や情報デザインについて実践とともに学ぶ形態がとられています。特にトイレのピクトグラムをアイデア発想する回では自分なりに納得のいくデザインとユーザビリティテストの実施が叶い、とても面白かったです。

  • 専攻以外にも将来に役立つ授業が一杯

    女子大ならではの授業では、現代社会に生きる女性がどのような課題に直面するのかをジェンダーの視点から学習することが可能です。受講により将来において重要な制度や考え方、ジェンダー主流化の重要性といった知識を身に付けることができました。

  • 東京女子大学のここが好き!

    東京女子大学は志が高く優しい学生であふれており、充実した生活を送ることができます。友人と協力して難しい課題に取り組んだり、時には食堂で昼食をとりながら将来について真剣に語り合ったりと、毎日居心地のよさを感じることができています。