三鷹ネットワーク大学 東京女子大学企画講座「近代日韓関係史と歴史認識」
東京女子大学は三鷹市と包括的な連携協力に関する協定を締結しています。
本学は「三鷹ネットワーク大学」の事業に、正会員として連携協力を行っています。
日本ではK-POPや韓国ドラマなどの影響で、韓国への関心が高まっています。さらに、2023年3月の尹錫悦(ユン・ソンニョル)大統領の訪日を起点に日韓関係はさらにダイナミックに好転し、日本世論では、韓国への「良い印象」が「良くない印象」を初めて上回りました。他方で、韓国世論では、日本人に対する好感度は高まっている一方で、依然として、5割以上が「日本」に対して「良くない印象」を持っています。両国の交流が進んでも、なぜ日韓間で互いの国家に対する印象が改善しないのでしょうか。
この講座では、近代の日韓関係の歴史を概観しながら、現在の歴史認識問題への解決の糸口を探ります。
イベント概要
- 講師
-
森 万佑子
東京女子大学 現代教養学部 国際社会学科 国際関係専攻 准教授
-
- 形式
-
対面
- 日時
-
2024年3月13日 (水) 10:30~12:00
- 申込期限
-
2024年3月12日(火)午後9時
- 定員
-
40人 (先着制)
- 受講料
-
500円
- 詳細・申し込み
-
三鷹ネットワーク大学