申込不要受付中締切間近終了
東京女子大学

イベント

講座

高校生・受験生

高校生のための公開講座 ことばの不思議と美しさ

Sat.

オンライン

言語は人間特有の能力です。したがって、遺伝的障碍がなく、適切な言語環境で育てば3歳頃までに自分の第一言語(母語)の文法を習得します。しかし、そもそもヒトはどのようにして言語を習得するのでしょう。私が研究している生成文法理論では、言語能力は生得的で、子供は一般的に考えられているように親や周りの保育者の模倣をして言語を学ぶのではなく、必要な条件が整えば自然に言語能力が発動されていくと考えられています。そして、それは種としてのヒトに共通なので普遍的で、すべての言語の文法は普遍文法(Universal Grammar)の上に成り立っていると考えられています。それでは、なぜ世界の言語は異なっているのでしょうか。本講座ではそれらの問いをご一緒に考えます。

イベント概要

日時

2025年7月26日(土)10:00-11:30(90分)

講師

漆原 朗子
(東京女子大学 現代教養学部 人文学科英語圏文化専攻 教授)

対象

高校生・受験生

定員

200名

受講方法

Web会議システム「Zoom」を利用したオンライン(リアルタイム)

参加費

無料

お申込み締切

7月16日(水)

関連リンク
お申し込み(近日公開)

お申し込み

 【講座申込み】7/16(水)締切。Webで申込み
 ↓
 【Zoomのインストール】講座当日までに受講端末へZoomをインストールしてください。(アカウント作成は不要です)*1
 ↓
 【講座のZoom情報を受信】7/18(金)申込み時にご入力いただいたメールアドレス宛に、講座のZoomIDとパスコードをご連絡します。
 ↓
 【講座当日】7/26(土)→9:55までにZoomに入室してください。*2

お申込みにあたっての注意事項

  • 高校生の方がお申込み頂けます。 
  • 講座はWeb会議システム「Zoom」を利用したオンラインで行うため、受講環境が備わっている方が受講の条件となります。(PCやタブレットでの受講を推奨) 
  • ご受講環境でのインターネット接続が安定しているかを事前にご確認ください。 
  • 講座を無断で録音・録画・複製すること(私的利用含む)や、第三者に共有及び公開すること、また、講座のZoomID・パスコードを第三者と共有することなど、情報倫理に反する行為は禁止とさせていただきます。これらの行為は、著作権法違反や不正アクセス幇助に問われる場合があります。 

お問い合わせ

東京女子大学 教育研究支援課 公開講座担当

E-mail

koukaikouza@gr.twcu.ac.jp

TEL

03-5382-6470(平日9:00~11:25、12:25~17:00)

閉室日

土・日、祝日