申込不要受付中締切間近終了
東京女子大学

トピックス

[活躍・表彰]

東京女子大学学会支援の学生研究グループ「フードテックの現状と将来展望」が、熊本県天草市でフィールドワークを実施

Mon.

東京女子大学学会が支援する『学生研究奨励費』を活用し研究を行っている、学生研究グループ「フードテックの現状と将来展望」所属の国際社会学部経済学専攻の山本真子さんと市川菜々さんは、熊本県天草市の青のり養殖場とフグ養殖場を訪れ、現地フィールドワークおよび有識者へのインタビューを行いました。
現場を訪れることで、写真や動画だけでは伝わらない養殖業の課題や魅力を肌で感じ、実践的な学びを深めることができました。引き続き、現地での学びを生かした研究活動を進めていきます。

視察およびインタビュー先:
  • 合同会社シーベジタブル
  • ふく成株式会社
  • 熊本県食のみやこ推進局 辻井翔太局長
  • FoodTechエバンジェリスト 外村仁氏
  • 立命館大学 食マネジメント学部 和田有史教授
  • 世界初、地下海水を使った青のりの陸上養殖。1週間ごとに大きな水槽に移動して1か月で収穫されます

  • 青のりの赤ちゃんが育っています

  • フグの海面養殖場を視察 魚が日焼けしないようにカバーで覆っています

  • 天草には、海上タクシーというものがありました