申込不要受付中締切間近終了
東京女子大学

トピックス

[レポート]

「情報数理OG交流会」 (7月6日(日)オープンキャンパス特別企画)開催レポート

Thu.

7月6日(日)はとても暑い一日となりましたが、オープンキャンパスが開催されました。情報数理科学科では午後の時間を使って、さまざまな分野で活躍している卒業生4名をお招きし、「情報数理OG交流会」を実施しました。

情報数理OG交流会(7/6)|チラシ
今回ご参加いただいたのは、以下に所属する4名の卒業生です。
• ファナック株式会社
• アクセンチュア株式会社
• 富士フイルムビジネスイノベーションジャパン株式会社
• 穎明館中学高等学校

それぞれの方からは、
• 大学時代に力を入れていたこと(学業やサークルなど)
• 本学で学んで良かったと感じていること
についてお話しいただいたほか、
• 就職活動のときの体験談
• 大学での学びが仕事にどう活かされているか
• 今、どんな仕事をしているか
といったテーマについても、それぞれの立場から語っていただきました。
お話の中では、「専門分野が今の仕事に直接つながっていなくても、大学での学びは必ず役に立っている」といったお話が印象的でした。本学での学びを通して、
• 論理的に考える力
• 自分の考えを伝える力
• 新しいことに挑戦する姿勢
といった力が身についたことを、具体的なエピソードを交えて語ってくださいました。参加者のみなさんには、「どんな学問でも、自信を持って楽しみながら学んでほしい」という温かいメッセージが届けられました。
また、「将来の可能性は無限大です」、「幅広い学びは、人生の選択肢を広げてくれます」といった励ましの言葉にも、大きな勇気をもらえたことと思います。

交流会の後半では、4名のOGがそれぞれのブースに分かれ、参加者と個別にお話しする時間も設けられました。参加者の皆さんは、OGの話に熱心に耳を傾け、積極的に質問していて、とても活気ある時間となりました。大学生活や学び、就職活動、そして社会で活躍する姿に触れることで、これからの進路について前向きな気持ちを持つきっかけになったのではないでしょうか。 

8月2日(土)・8月3日(日)オープンキャンパス 特別企画のご案内

次回のオープンキャンパスは、8月2日(土)と8月3日(日)に予定されています。8月2日(土)の午後は,学科のゼミ紹介イベント「情報数理科学科ってどんなところ?」が予定されています。学科での学びの集大成である卒業研究で,どのようなことを学んでいるのか,ゼミ所属の学生たちからも直接話を聞くことができます。また8月3日(日)の午後の時間を使って、「情報数理OG交流会 パート2」を開催予定です。今回はまた新たな卒業生4名をお迎えします。多様な分野で活躍するOGの方々と直接お話しできる貴重な機会ですので、ぜひ気軽に参加してみてください。