申込不要受付中締切間近終了
東京女子大学

ストーリー

[在学生]

経営、金融、マーケティングなど幅広く学べ将来、進みたい道を見つけられる専攻です

国際社会学科経済学専攻4年<取材時の学年>東京都・国立お茶の水女子大学附属高等学校出身

高校時代に興味を持った経済学、そして経営学を同時に学べる点や、国際社会学科の他専攻の講義も受講可能で、幅広い知識を得られる点に惹かれ進学を決めました。特に印象に残っている授業は「社会調査実習」です。日常に潜む飲料に関する課題を発掘し、若年女性を対象にマーケティングを行いました。調査計画の策定からデータ分析、解決策の立案まで実施。適切な質問方法や感覚的な事柄を言語化する力が身につきました。また、経営戦略論・組織論のゼミでも多くの学びを得ることができました。市場や企業の分析を通じ、経営戦略論や組織論の概念や理論を学修。組織の問題を論理的に分析することは、誰もが生活しやすい社会の構築につながると考えるようになりました。一方、語学にも注力。キャリア・イングリッシュ課程を履修し、英語による表現力・コミュニケーション力を磨きました。
日本製品の良さを国内外に広めたいという思いから、卒業後は電気機器メーカーに就職します。いずれは製品企画職につき、身近な人たちが自分の携わった製品を使っているところを見てみたいです。