申込不要受付中締切間近終了
東京女子大学

トピックス

[教育]

早稲田大学連携科目がスタートしました(東京女子大学のAI・データサイエンス教育)

Mon.

早稲田大学データ科学センターとの箇所間協定締結のもと、同センターによる「データ科学教育プログラム」の提供を受け、2024年度より本学の「AI・データサイエンス科目」に「早稲田大学連携科目」が開設されました。

早稲田大学連携科目は早稲田大学データ科学センター「データ科学教育プログラム」と同一のカリキュラムです。後期からはプログラムの入門にあたる、「データ科学入門α」と「データ科学入門β」の2科目がスタートしました。オンデマンドプログラムなので、場所や時間を選ばず自分のペースで学ぶことが可能です。また、数学が苦手な学生にも取り組みやすい内容になっており、授業内で分からない点や端末操作に関する疑問は、本学教員が対面で行うオフィスアワーや早稲田大学学生のLA(ラーニングアシスタント)にバーチャルオフィスを使って質問ができる場が設けられています。LAバーチャルオフィス質問対応は、株式会社ベンドが提供しているMetaLifeを利用しています。学修内容に応じて「早稲田大学データ科学オープン認定」により、早稲田大学データ科学センターから認定証の発行を受けられます。
  •      MetaLifeを利用したバーチャルオフィス画面

  •       質問に対応中のLA(ラーニングアシスタント)

  • 履修者本人の設定をし、バーチャルオフィスに入室することができ、カメラ・マイクを使用するか、チャット機能で質問が可能。