申込不要受付中締切間近終了
東京女子大学

企業との連携や海外での学びを拡充

学内外を学びのフィールドにする科目を多数用意しています。社会で活躍できる課題解決力や実践力を育みます。

学びの例

<産学連携>

経済経営学科×株式会社ファンケル

企業と共同するマーケティングプロジェクト

経済経営学科×株式会社ジェイアール東日本都市開発

高架下商業施設を起点としてまちの問題解決を考える実践的授業

<寄付講座>

社会コミュニケーション学科×株式会社電通

メディアと経済:スマホと世の中の幸せの関係性

株式会社三井住友フィナンシャルグループ(SMBCグループ)

輝く未来への一歩:女性の自立を支える金融リテラシー講座

<海外研修>

国際社会学科

平和の実現や開発援助といった国際問題の内容や解決の在り方のリアリティを学びます。

客員教授就任

特別客員教授 内田 和成氏

早稲田大学名誉教授。専門は経営戦略論、リーダーシップ論。2024年度は「経営戦略論」「3年次演習」「アクティブラーニング実習」を担当します。

特別客員教授 高原 明生氏

東京大学名誉教授。研究分野は現代中国の政治外交、インド太平洋の国際関係。

客員教授 蓼沼 宏一氏

専門は社会的選択理論、厚生経済学、ゲーム理論。2024年度は「財政学」と「日本経済論」の講義を担当します。

客員准教授 柳亭 左龍氏

古典落語を通して日本の伝統文化を伝えます。本学のさまざまなイベントに登壇予定です。