学芸員課程カリキュラム
必修科目 | 必要単位数 |
履修年次 | |||
---|---|---|---|---|---|
1年次 | 2年次 | 3年次 | 4年次 | ||
博物館概論 | 2 | - | ● | - | - |
博物館資料論 | 2 | - | ● | - | - |
博物館経営論 | 2 | - | ● | ● | - |
博物館資料保存論 | 2 | - | ● | ● | - |
博物館展示論 | 2 | - | ● | ● | - |
博物館教育論 | 2 | - | ● | ● | - |
生涯学習論 | 2 | - | ● | ● | ● |
博物館情報・メディア論 | 1 | - | ● | ● | ● |
博物館実習1* | 1 | - | - | ● | - |
博物館実習2** | 1 | - | - | ● | - |
博物館実習3*** | 1 | - | - | - | ● |
合計単位 | 19 |
- 学芸員課程科目を履修するには、2年次始めに所定の学芸員課程登録を行っていなければならない。
- *印の「博物館実習1」を履修するには、上記必修科目のうち、次の4科目計8単位を修得していなければならない。
「博物館概論」及び「博物館資料論」の2科目計4単位
「博物館経営論」、「博物館資料保存論」、「博物館展示論」、「博物館教育論」のうち2科目計4単位 - **印の「博物館実習2」を履修するには、上記必修科目のうち、次の5科目計9単位を修得していなければならない。
「博物館概論」及び「博物館資料論」の2科目計4単位
「博物館経営論」、「博物館資料保存論」、「博物館展示論」、「博物館教育論」のうち2科目計4単位
「博物館実習1」1単位 - ***印の「博物館実習3」を履修するには、上記必修科目のうち、次の8科目計14単位並びに東京女子大学学芸員資格取得に関する内規に定める選択科目4単位を修得していなければならない。
「博物館概論」、「博物館資料論」、「博物館経営論」、「博物館資料保存論」、「博物館展示論」、「博物館教育論」、「博物館実習1」、「博物館実習2」 - *印の「博物館実習1」、**印の「博物館実習2」及び***印の「博物館実習3」の単位は、自由選択科目の単位として数えることはできない。
- 上記必修科目の他に選択科目の所定単位を修得することが必要です。