認証評価と内部質保証について
自己点検・評価委員長
現代教養学部教授 共通教育(中国語) 下出 鉄男
現代教養学部教授 共通教育(中国語) 下出 鉄男
●認証評価とは
東京女子大学は2016年度に(公財)大学基準協会による認証評価を受け、このたび「大学基準に適合している」と認定され、内部質保証体制を含む5点について高評価を得た。
認証評価とは、文部科学大臣が認証する評価機関による第三者評価のことで、2004年度以降全ての大学等について7年以内の周期で受けることが法律で義務付けられている。認証評価機関が評価結果を公表することにより、大学が社会 による評価を受けること、また、評価結果を踏まえ大学が自ら改善することを促すことを目的としており、大学等の教育研究水準向上に資するものとされている。
(続きは『学報』本誌でご覧になれます)
東京女子大学は2016年度に(公財)大学基準協会による認証評価を受け、このたび「大学基準に適合している」と認定され、内部質保証体制を含む5点について高評価を得た。
認証評価とは、文部科学大臣が認証する評価機関による第三者評価のことで、2004年度以降全ての大学等について7年以内の周期で受けることが法律で義務付けられている。認証評価機関が評価結果を公表することにより、大学が社会 による評価を受けること、また、評価結果を踏まえ大学が自ら改善することを促すことを目的としており、大学等の教育研究水準向上に資するものとされている。
(続きは『学報』本誌でご覧になれます)