- 2015年度第4号 (通巻659号) 3月20日発行
- 2015年度第3号 (通巻658号) 12月20日発行
- 2015年度第2号 (通巻657号) 9月20日発行
- 2015年度第1号 (通巻656号) 5月20日発行
- 抜粋記事
2015年度第4号 (通巻659号) 3月20日発行
| 卒業する皆様へ 一人ひとりの「挑戦する知性」 |
学長 小野祥子 | P.2 |
| 学びを終えて | P.4 | |
| 後期宗教週間 | 棚村惠子 | P.7 |
| キャリア・センター紹介 | P.8 | |
| キャリア・イングリッシュ・アイランドを利用したことがありますか? | 大塚貞子 | P.8 |
| 大学教育再生加速プログラム(AP)について | 小田浩一 | P.9 |
| 杉並区内大学公開講座(2015年度後期) 近代フランスの美学思想における「情念」と「感情」 |
馬場朗 | P.9 |
| 退職にあたって | P.10 | |
| 2016年度入学試験報告・新入試制度について | P.11 | |
| クリスマス献金報告 | P.11 | |
| 先生を偲んで | P.12 | |
| 人事 | P.12 | |
| 創立100周年記念事業について | P.13 | |
| 寄付 | P.13 | |
| 2016年度東京女子大学学年暦 | P.14 | |
| NEWS | P.15 | |
| Information | P.16 |
2015年度第3号 (通巻658号) 12月20日発行
| クリスマスメッセージ 3つのE~時代の大きな曲がり角の中で、クリスマスを迎える |
江口再起 | P.2 |
| 夏季特別講座 多元化する<自己>のありか(一般対象) English Conversation for Life Outside the Classroom(高校生対象) |
田中健夫 |
P.4 |
| ゼミ紹介「方言チャート100~日本を100に分けちゃいました~」 | 篠崎晃一ゼミ | P.5 |
|
ひろば カレン族から学んだこと |
塩原佑実 | P.6 |
|
学生研究奨励賞 2014年度後期学生研究奨励費成果発表会 |
永原歩 | P.6 |
| 英語4技能資格・検定試験の活用に関するシンポジウム | 森博英 | P.7 |
| エンパワーメント・センター活動報告 | 栗田啓子 | P.8 |
| 創立100周年記念事業について | 佐野知子 | P.9 |
| 夏期語学研修レポート/ケンブリッジ教養講座レポート |
|
P.10 |
|
「挑戦する知性」プロジェクトに挑戦 NY国連本部での海外研修を含む「総合教養演習(女性の生きる力)」 |
黒川修司 伊澤裕恵 |
P.11 |
|
学長主催講演会「はばたけ東女生! part2」 二人の卒業生国連職員による講演会 |
小野祥子 | P.12 |
| 外国人留学生向けの奨学金が発足しました | P.12 | |
| 寄付 | P.13 | |
| NEWS | P.14 | |
| Information | P.16 |
2015年度第2号 (通巻657号) 9月20日発行
| 学長主催講演会「はばたけ東女生!」 ─創立100周年記念事業「挑戦する知性」プロジェクト─ |
小野祥子 | P.2 |
| 「挑戦する知性」プロジェクトに挑戦 ─学芸員課程の活動─ |
高橋修 | P.4 |
| 創立100周年記念事業について | 佐野知子 | P.4 |
| 杉並区内大学公開講座 全く初めての人を対象とした古文書講座 |
高橋修 | P.5 |
| 前期宗教週間を終えて | 江口再起 | P.6 |
| 比較文化研究所主催公開講演会 | 篠目清美 | P.6 |
| PROGテストの実施 | 小田浩一 | P.7 |
| SS通信 卒業から三十余年 何が留学へと駆り立てたのか |
奥山奈穂子 | P.7 |
| 言語科学専攻 新入生歓迎行事 「ことば」を見つける江戸東京博物館・浅草の一日 |
板垣栞 田中美保子 |
P.8 |
| 日本文学専攻新入生カンファレンス合宿 |
今井久代 中野貴文 |
P.8 |
|
マウントホリオーク大学からのインターンシップ学生を迎えて Summer at TWCU Erinさんとの出会いを通して |
Erin Hutchinson 青山絵里花 |
P.9 |
| もっと知りたい!東京女子大学 | P.9 | |
| The Merchant of Venice コンテスト結果報告 | P.10 | |
| 2014年度決算について | P.11 | |
| 2015年度教育後援会評議員会報告 | P.12 | |
| 寄付 | P.13 | |
| NEWS | P.14 | |
| Information | P.16 |
2015年度第1号 (通巻656号) 5月20日発行
| 油井大三郎 | P.2 | |
|
東京女子大学グランドビジョン |
学長 小野祥子 | P.3 |
| 新入生オリエンテーション | P.4 | |
|
エンパワーメント・センター 女性の生涯にわたるキャリア構築のために |
栗田啓子 | P.6 |
|
東京女子大学学会経済学部会、キャリア・イングリッシュ・アイランド共催講演会 国際公務員としての国連職員 |
P.6 | |
|
創立100周年記念事業について |
P.7 | |
|
「平成26年度大学教育再生加速プログラム(AP)」について |
小田浩一 | P.7 |
|
総合教養演習 |
David Ewick | P.8 |
| 学生研究奨励賞 | 伊藤友佳子 | P.8 |
| 2016年度入学試験日程 | P.9 | |
| 人事 | P.9 | |
| 2014年度就職状況報告 | P.10 | |
| SPの活躍について/2015年度受験生向け行事開催予定 | P.10 | |
| 2015年度事業計画および予算の概要 | P.11 | |
| 新刊紹介 | P.11 | |
| ご支援へのお礼とお願い | P.12 | |
| NEWS | P.14 | |
| Information | P.16 |