全学共通カリキュラムの新たな展開
体験的・実践的な学びを強化—「挑戦する知性」科目を新設
情報処理教育の強化ー情報処理科目の必修単位数を倍増
英語教育の強化—社会との接点を重視 英語力を錆びつかせない
文理融合の学びを促進—総合教養科目に文系学生のための数学科目を新設
全学共通カリキュラムの構成
リベラル・スタディーズ
総合教養科目
挑戦する知性科目
キリスト教学科目
アカデミック・スキル科目
外国語科目
日本語科目
情報処理科目
全学共通カリキュラムの必修科目及び単位数、履修年次
専任教員
-
- 五十嵐 成見
-
准教授
専門分野:キリスト教学(キリスト教思想・キリスト教倫理)
-
- 遠藤 勝信
-
教授
専門分野:キリスト教学/聖書学
-
- 大橋 義武
-
専任講師
専門分野:中国近代文学/中国語
-
- Cian O'Mahony
-
嘱託講師
専門分野:My research fields are Sociolinguistics and Teacher Development. / I have a long-standing interest in both of these areas of research. / Explorations into both fields are always evolving keeping up-to-date is imperative for teachers.
-
- 杵渕 博樹
-
准教授
専門分野:戦後・現代ドイツ文学/日独比較文学
-
- 佐野 正子
-
教授
専門分野:歴史神学 特に英国教会史
-
- 白井 恵一
-
准教授
専門分野:19世紀フランス文学、ロマン主義、特にジェラール・ド・ネルヴァルの生涯と作品の研究/ネルヴァルとドイツ・ロマン主義との関連の研究/19世紀フランスの歴史小説
-
- 鈴木 夏代
-
特任准教授
専門分野:英語教育法/第二言語習得理論/応用言語学
-
- 曽我 芳枝
-
教授
専門分野:近代における日本体育史、主に体操・遊戯の始まりについて研究するとともに、女性体育指導者の果たした役割について研究している。また、身体表現を通して自己実現を目指すため、舞踊・体操作品を創り発表活動を続けている。
-
- 竹田 恵子
-
特任准教授
専門分野:ジェンダー研究/メディア・スタディーズ
-
- 中内 潔
-
教授
専門分野:オルガン作品についての解釈と分析、またその演奏法/宗教声楽曲の解釈と演奏法、並びにその合唱指導法と指揮法
-
- 永原 歩
-
准教授
専門分野:韓国語学/韓国語と日本語の対照研究
-
- 仲谷 佳恵
-
特任講師
専門分野:教育工学/外国語教育
-
- 平工 志穂
-
教授
専門分野:健康・運動科学/大学体育
-
- William Feeney
-
嘱託講師
専門分野:I am a linguistic anthropologist. My research examines communicative process as a form of social and cultural action.
-
- 藤田 恵理
-
特任講師
専門分野:健康科学/身体運動科学/生命科学
-
- Simon Perry
-
嘱託講師
専門分野:社会言語学 / 英語教育 / 国際共通語としての英語 / 言語変換 / 言語政策
-
- 山辺 春彦
-
特任講師
専門分野:日本政治思想史/政治学
-
- Roberto Rabbini
-
嘱託講師
専門分野:My research interests lie in Empowerment studies, presentation and global issues.