最新の開催情報・スケジュールは以下のページからご覧いただけます。
公開講座等
-
本学主催・共催
令和6年度 杉並区発達障害児地域支援講座
第2回講演会 「子育てがつらいのは、なぜ?-子育ての常識から自由になるためのレッスン-」講師: 高石 恭子 (甲南大学文学部教授)
形式:オンデマンド配信 ※事前申込者に対してあらかじめ録画した講演を配信する方法で行います。
申込期間:2024年9月1日(日)から11月11日(月)まで
視聴期間:2024年10月23日(水)から11月14日(木)まで
その間は何度でもご覧いただくことが出来ます。
対象:発達障害に関心のある方
視聴料:無料本学主催・共催
令和6年度 杉並区発達障害児地域支援講座
第1回講演会「ことばやコミュニケーションに寄り添う支援」講師: 岩﨑 淳也(国際医療福祉大学成田保健医療学部言語聴覚学科准教授)
形式:オンデマンド配信 ※事前申込者に対してあらかじめ録画した講演を配信する方法で行います。
申込期間:2024年7月16日(火)から9月13日(金)まで
視聴期間:2024年8月28日(水)から9月19日(木)まで
その間は何度でもご覧いただくことが出来ます。
対象:発達障害に関心のある方
視聴料:無料本学主催・共催
2024年度東京女子大学・杉並区教育委員会共催:杉並区内大学公開講座
共生社会の「いま」と「これから」-研究と実践をつなぐ-講師:
福島 慎太郎(現代教養学部 心理・コミュニケーション学科 コミュニケーション専攻 准教授)
高柳 妙子(現代教養学部 心理・コミュニケーション学科 コミュニケーション専攻 特任准教授)
小森 めぐみ(現代教養学部 心理・コミュニケーション学科 コミュニケーション専攻 准教授)
八木 真奈美(現代教養学部 心理・コミュニケーション学科 コミュニケーション専攻 特任教授)
日時:2024年10月2日、9日、16日、23日(各回水曜日)13時15分~14時45分(対面講座)
対象:一般、卒業生、学生、教職員(抽選の場合は区民優先)
申込期限:9月24日(火)
本学主催
2024年度東京女子大学主催 夏季特別講座
歴史に刻まれた都市、都市に刻まれた歴史日時:2024年8月24日、31日、9月7日、14日(毎週土曜)13:30~14:30
講師:
・I 8月24日
「会津若松への旅 明治から令和へ —戊辰戦争記憶の変遷をたどる—」
大江 洋代(現代教養学部 人文学科 歴史文化専攻 准教授)
・II 8月31日
「ミュンヘンへの旅 —ドイツ・イメージの源泉をたどる—」
柳原 伸洋(現代教養学部 人文学科 歴史文化専攻 教授)
・III 9月7日
「パリへの旅 —『レ・ミゼラブル』をたどる—」
白井 恵一(現代教養学部 人文学科 歴史文化専攻 准教授)
・IV 9月14日
「甲州への旅 —『甲州八珍果』地域の自画像をたどる—」
髙橋 修(現代教養学部 人文学科 歴史文化専攻 教授)
受講形態:対面
会場:23201教室 (23号館2階)
受講料:各回500円
対象:一般、卒業生、学生、教職員の方
申込・支払期限:
I 8月22日(木)(コンビニ・ATMでの支払いは8月21日(水)まで)
II 8月27日(火)(コンビニ・ATMでの支払いは8月26日(月)まで)
III 9月3日(火)(コンビニ・ATMでの支払いは9月2日(月)まで)
IV 9月10日(火)(コンビニ・ATMでの支払いは9月9日(月)まで)
本学主催
2024年度 高校生のための公開講座
高校生のための外国為替「超入門」~為替がわかれば世界が見える~講師:長谷川克之(東京女子大学 現代教養学部 国際社会学科 経済学専攻 教授)
日時:2024年7月20日(土)10:00~11:20(Web会議システム「Zoom」を使用したオンライン)
対象:高校生・受験生
申込期限:7月9日(火)23:59本学主催
第13回高等学校教科別セミナー(2024年度)
講師: 劉 雪峰(現代教養学部 数理科学科 情報数理科学専攻 教授)
溝口 昭子(現代教養学部 国際英語学科 国際英語専攻 教授)
安藤 信廣(本学名誉教授)
酒井 一臣(現代教養学部 国際社会学科 国際関係専攻 教授)
日時: 8月28日(水)
12:35~13:45 共通講座
14:00~17:15 教科別講座
受講方法:対面・オンライン(Zoom)どちらでも受講可能な「ハイフレックス」形式
会場:24201・24202教室
対象:高等学校・中学校の先生方(社会人、大学生も可)
申込期限:8月1日(木)本学主催・共催
2024年度東京女子大学 杉並区教育委員会共催:杉並区内大学公開講座
社会学の古典を読む講師:流王 貴義(現代教養学部 国際社会学科 社会学専攻 准教授)
日時:2024年6月6日, 13日, 20日, 27日(各回木曜日)10時55分~12時25分(対面講座)
対象:一般(社会人・卒業生・教職員等)、学生(抽選の場合は区民優先)
申込期限:5月28日(火) -
本学主催・共催
令和5年度 杉並区発達障害児地域支援講座 実践報告会
「遊び」を通して、子どもの育ちを共に考えるシンポジウム
発達支援のめざすもの~子どもの興味・関心・遊びを広げたくなる時~司会:森田慎一郎氏(東京女子大学)
助言者:勝盛宏氏(河北総合病院)前川あさ美氏(東京女子大学)
話題提供者:区内児童発達支援事業所、保育園、幼稚園
ポスター発表:区内児童発達支援事業所
日時 2023年12月17日(日)13:00~16:00
会場 24202教室
対象 発達障害に関心のある方本学主催・共催
令和5年度 杉並区発達障害児地域支援講座
第2回講演会 子どもの情緒・社会性を育てる大人のかかわりテーマ:子どもの情緒・社会性を育てる大人のかかわり
講師: 大橋 良枝(聖学院大学)
形式:オンデマンド配信 ※事前申込者に対してあらかじめ録画した講演を配信する方法で行います。
日時:2023年10月23日(月)から11月13日(月)午後5時まで
※期間中は何度でもご覧いただくことが出来ます。
申込期間:2023年8月21日(月)から11月10日(金)午後2時
対象:発達障害に関心のある方
視聴料:無料本学主催・共催
2023年度東京女子大学防災講座
「地域で取り組む防災と災害ボランティア~楽しく学びしっかり備え~」講師:宮﨑 賢哉(一般社団法人防災教育普及協会 教育事業部長・社会福祉士)
日時:9月9日(土)14:00~15:30
対象:近隣住民、教職員、学生
申込期限:9月1日(金)本学主催・共催
令和5年度 杉並区発達障害児地域支援講座
第1回講演会「ゆっくり子どもの味方になる」テーマ:「ゆっくり子どもの味方になる」
講師: 市川 奈緒子(渋谷区子ども発達相談センター)
形式:オンデマンド配信 ※事前申込者に対してあらかじめ録画した講演を配信する方法で行います。
日時:2023年8月28日(月)~9月19日(火)午後5時まで
※期間中は何度でもご覧いただくことが出来ます。
申込期間:2023年6月26日(月)~9月15日(金)午後2時まで
対象:発達障害に関心のある方
視聴料:無料本学主催
2023年度東京女子大学主催 夏季特別講座
金融危機を「正しく」理解し、備える講師:長谷川 克之(現代教養学部 国際社会学科 経済学専攻 特任教授)
日時:2023年8月26日(土)10:00~11:30(Web会議システム「Zoom」を使用したオンライン)
対象:一般(社会人・卒業生・教職員等)、学生
申込期限:8月21日(月)23:59本学主催
第12回高等学校教科別セミナー(2023年度)
講師:野網 摩利子(現代教養学部 人文学科 日本文学専攻 教授)
塩原 佳世乃(現代教養学部 国際英語学科 国際英語専攻 教授)
柳原 伸洋(現代教養学部 人文学科 歴史文化専攻 教授)
吉荒 聡(現代教養学部 数理科学科 数学専攻 教授)
金野 美奈子(現代教養学部 国際社会学科 社会学専攻 教授)
日時:8月22日(火)~23日(水)教科別講座(オンライン[Zoomウェビナー])
8月22日(火)11:00~8月29日(火)共通講座(オンデマンド講座)
対象:高等学校の先生方(社会人、大学生、大学院生も可)
申込期限:8月3日(木)
本学主催
2023年度 高校生のための公開講座
気分がうつになるのを防ぐには?~認知行動療法のノウハウをもとに~講師:森田 慎一郎(現代教養学部 心理・コミュニケーション学科 心理学専攻 教授)
日時:2023年7月29日(土)10:00~11:10(Web会議システム「Zoom」を使用したオンライン)
対象:高校生
申込期限:7月18日(火)23:59本学主催・共催
2023年度東京女子大学・杉並区教育委員会共催:杉並区内大学公開講座
はじめての西洋哲学 — 近現代西洋哲学史つまみ食い講師:大谷 弘(現代教養学部 人文学科 哲学専攻 准教授)
日時:6月8日(木)~7月19日(水)(オンデマンド講座)
対象:一般(社会人・卒業生・教職員等)、学生(抽選の場合は区民優先)
申込期限:6月1日(木) -
本学主催・共催
2022年度杉並区発達障害児地域支援講座 実践報告会
連携を子ども支援・家族支援に活かすために
-幼稚園・保育園等と発達支援事業所のこころみ-司会:森田慎一郎氏(東京女子大学)
助言者:勝盛宏氏(河北総合病院)前川あさ美氏(東京女子大学)
話題提供者:杉並区立こども発達センター、区内児童発達支援事業所、保育園、幼稚園
ポスター発表:区内児童発達支援事業所
日時:2022年12月18日(日)13:00~16:00
会場:東京女子大学 24202教室
対象:発達障害に関心のある方本学主催・共催
2022年度東京女子大学・杉並区教育委員会共催:杉並区内大学公開講座
持続可能な社会とコミュニティ講師:藤稿 亜矢子(現代教養学部 国際社会学科 コミュニティ構想専攻 教授)
矢ケ崎 紀子(現代教養学部 国際社会学科 コミュニティ構想専攻 教授)
籾山 真人(現代教養学部 国際社会学科 コミュニティ構想専攻 特任教授)
関村 オリエ(現代教養学部 国際社会学科 コミュニティ構想専攻 教授)
日時:11月5日(土)9:30~16:00(Web会議システム「Zoom」を使用したオンライン)
対象:一般(社会人・卒業生・教職員)、学生(抽選の場合は区民優先)
申込期限:10月24日(月)本学主催・共催
2022年度杉並区発達障害児地域支援講座
第2回講演会「発達に偏りのあるこどもを育てる-保護者のこころ-」テーマ:発達に偏りのあるこどもを育てる-保護者のこころ-
・第一部 保護者のこころ -発達障害をめぐるもやもや
・第二部 保護者のこころ -発達に偏りのある子を育てる生活
講師:沼田 あや子(白梅学園大学 発達・教育相談室相談員)
形式:オンデマンド配信 ※事前申込者に対してあらかじめ録画した講演を配信する方法で行います。
日時:11月1日(火)~11月22日(火)17:00 ※期間中は何度でもご覧いただくことが出来ます。
申込期間:9月1日(木)~11月21日(月)
対象:発達障害に関心のある方
視聴料:無料
本学主催・共催
2022年度杉並区発達障害児地域支援講座
第1回講演会「子どもの育ちに遊びはなぜ大切か」テーマ:子どもの育ちに遊びはなぜ大切か
・第一部 遊びをとらえる視点
・第二部 遊びを援助する上で大切にしたいこと
講師: 田中 浩司 氏(東京都立大学 人文社会学部 人間社会学科 准教授)
形式:オンデマンド配信 ※事前申込者に対してあらかじめ録画した講演を配信する方法で行います。
日時:9月1日(木)~9月22日(木)※期間中は何度でもご覧いただくことが出来ます。
申込期間:7月25日(月)~9月22日(木)
対象:発達障害に関心のある方
視聴料:無料
本学主催
2022年度東京女子大学主催 夏季特別講座
ウイズ・アフターコロナ時代の健康・身体運動の教育と科学講師:曽我 芳枝(現代教養学部 心理・コミュニケーション学科 コミュニケーション専攻 教授)
藤田 恵理(現代教養学部 心理・コミュニケーション学科 コミュニケーション専攻 特任講師)日時:9月4日(日)14:00-16:00(Web会議システム「Zoom」を使用したオンライン)
対象: 一般(社会人・卒業生・教職員等)、学生
申込期限:8月23日(火)本学主催
2022年度 高校生のための公開講座 なぜ航空機は最短ルートを飛行しないのか?
~国際法の視点から「空の自由」を考える~講師:根本 和幸(東京女子大学 現代教養学部 国際社会学科 国際関係専攻 准教授)
日時:2022年7月24日(日) 10:30~12:10(Web会議システム「Zoom」を使用したオンライン)
対象:高校生
申込期限:7月20日(水) 23:59本学主催・共催
2022年度杉並区発達障害児地域支援講座
支援事例研修会「事例をもとに実践マインドとスキルを磨く」講師:前川 あさ美(現代教養学部 心理・コミュニケーション学科 心理学専攻 教授)
日時:7月24日(日)10:00~13:00
会場:杉並区立こども発達センター
対象:一般、発達支援に携わっている方、関係職員
定員:35名(申込順)ブリティッシュ・カウンシル社会人英語講座
対象:基本的英語能力を有する社会人の方 (性別・年齢不問)
オンライン受講に変更となった場合に受講するためのPCおよびインターネット環境が備わっていること(スマートフォン・タブレットでは機能が制限されるため、PCでの受講を推奨いたします)
開講方法:対面で開講
※原則対面開講ですが、新型コロナウイルス感染症の状況により急遽WEB会議ツール「Zoom」を利用したオンライン講座に変更する場合があります。また個人のご都合によりオンラインでの受講を選択することはできません。
2022年4月開講 1年間 全24回 1回90分
前期4月~7月 12回 / 後期10月~2023年1月 12回 -
本学主催・共催
2021年度杉並区発達障害児地域支援講座 実践報告会
「どのような支援ができたか、どのような支援が求められていたか
—地域におけるコロナ禍の発達障害児と家族へのエンパワメント—」指定討論者 勝盛宏 氏(河北総合病院副院長)
話題提供者:前川あさ美 氏(東京女子大学)、こども発達センター他、区内事業者
司会:森田慎一郎 氏(東京女子大学)
形式:リアルタイム配信 Web会議システム「Zoom」を使用したビデオ会議で視聴します。
対象:発達障害に関心のある方、発達支援に関わっている方・支援者
(応募者多数の場合は、杉並区民・杉並区内の支援者の方優先)
申込期限:12月10日(金)15:00本学連携協力
三鷹ネットワーク大学 東京女子大学企画講座(連続セミナー)
「世の中、こうして回っている2.0-経済のイロハが分かれば、
インフレ/デフレ、円高/円安、コロナ危機までニュースは理解できる」講師:荒巻 健二(現代教養学部 国際社会学科 経済学専攻 特任教授)
実施形式:オンライン(Zoom)
日時:全4回 通し受講のみ11月24日(水)・12月1日(水)・12月8日(水)・ 12月15日(水)19:00~20:30
申込期限:11月24日(水)12:00
定員:24人(先着制)
受講料:3,500円
本学主催・共催
2021年度杉並区発達障害児地域支援講座
第2回講演会「支援において大事にしたい3つの“W”─ watch,wait,wonder ─」講師:田中 健夫(現代教養学部 心理・コミュニケーション学科 心理学専攻 教授)
実施形式:オンデマンド講座(事前に収録した動画を視聴する形式)
日時:11月22日(月)~12月12日(日)
対象:発達障害に関心のある方、発達支援に関わっている方・支援者
(応募者多数の場合は、杉並区民・杉並区内の支援者の方優先)
申込期限:11月17日(水)
本学主催・共催
2021年度杉並区発達障害児地域支援講座
第1回講演会「コロナ禍での子どもの支援~発達に課題をもつ子どもと家族への支援~」講師:前川 あさ美(現代教養学部 心理・コミュニケーション学科 心理学専攻 教授)
実施形式:オンデマンド講座(事前に収録した動画を視聴する形式)
日時:10月25日(月)~11月14日(日)
対象:発達障害に関心のある方、発達支援に関わっている方・支援者
(応募者多数の場合は、杉並区民・杉並区内の支援者の方優先)
申込期限:10月20日(水)
本学主催・共催
2021年度 東京女子大学・杉並区教育委員会共催:杉並区内大学公開講座
ケアの現象学入門 -誰かをケアするとはどういうことか-講師:榊原 哲也(現代教養学部 人文学科 哲学専攻 教授)
実施形式:オンデマンド講座(事前に収録した動画を視聴する形式)
日時:11月1日(月)~12月6日(月)
対象:一般(社会人・卒業生・教職員)、学生
抽選の場合は区民優先
申込期限:10月18日(月)2021年度 東京女子大学主催 夏季特別講座
日本経済 バブルの陶酔からコロナ危機まで ー何を学び、今後どうすべきかー講師: 荒巻 健二(現代教養学部 国際社会学科 経済学専攻 特任教授)
日時: オンデマンド講座 9月1日(水)~11日(土)/リアルタイム配信 9月12日(日)
対象: 一般(社会人・卒業生・教職員)、学生
申込期限: 8月23日(月)2021年度 東京女子大学 高校生のための公開講座
同時通訳者が教える 英語のコツ 基本単語があなたを救う講師: 鶴田 知佳子(現代教養学部 国際英語学科 国際英語専攻 教授)
日時: 2021年7月22日(木・祝) 15:00~16:30(90分)
対象: 高校生
受講方法: オンライン(Zoom)
参加費: 無料ブリティッシュ・カウンシル社会人英語講座
対象:基本的英語能力を有する社会人の方 (性別・年齢不問)
受講のためのPCおよびインターネット環境が備わっていること(スマートフォン・タブレットでは機能が制限されるため、PCでの受講を推奨いたします)
開講方法:Web会議システム「Zoom」を利用したオンライン(リアルタイム)
2021年4月開講 1年間 全24回 1回90分
前期4月~7月 12回 / 後期10月~2022年1月 12回 -
本学主催・共催
2020年度 東京女子大学 高校生のための公開講座
講師:鶴田 知佳子 東京女子大学 現代教養学部 国際英語学科国際英語専攻 教授
日時:2021年2月23日(火・祝) 15:00~16:30(90分)
対象:高校生
受講方法:WEB会議ツール「Zoom」を利用したオンライン講座
使用言語:日本語
参加費:無料東京女子大学・杉並区教育委員会共催:杉並区内大学公開講座
ちょっと気になる記憶の心理学講師:上野 泰治氏(本学准教授) 11月2日(月)~12月7日(月)全6回比較文化研究所 公開授業
2020年度前期公開授業「ユニバーサルデザインを考える」4月10日~7月10日ブリティッシュ・カウンシル社会人英語講座
前期 2020年4月~7月 全12回→ 中止
後期については10月より開催予定→2020年10月20日(火)~2021年1月14日(木)東京女子大学・杉並区教育委員会共催:杉並区内大学公開講座
前期「敦煌の古文書と壁画から読み解くシルクロード」
日程:2020年5月14日(木)~6月18日(木)全6回→ 中止ちょっと気になる記憶の心理学
実施形式:オンデマンド講座(事前に収録した動画を視聴する形式)
講師:上野泰治氏(本学准教授)
期間:11月2日(月)~12月14日(月)全6回2020年度夏季特別講座
中止
9月5日(土)、6日(日)に予定されていた2020年度夏季特別講座は、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から中止となりました。 -
本学主催・共催
東京女子大学・杉並区教育委員会共催:杉並区内大学公開講座
前期「もっと知りたい!歌舞伎十八番」
講師:光延 真哉氏(本学准教授) 5月17日(金)~6月21日(金)全6回
後期「国宝」から読み解く中国近現代史
講師:家永 真幸氏(本学准教授) 10月1日(火)~11月12日(火)全6回2019年度杉並区発達障害児地域支援講座
支援者実践報告会「途切れない、つながる支援を目指して」
2020年3月1日 (日) 13時~16時→ 中止
第2回講演会「"育つ"こと "育てる"こと」
2020年1月11日 (日) 10時~12時
第1回講演会「うちの子の言い分聞いてみたー発達障害をかかえる子どものこころー」
10月13日 (日) 10時~12時⇒ 12月15日 (日) 10時~12時
ワークショップ「発達障がいと災害①・②」
9月18日(水)、25日(水)19時~21時
支援事例研修会
7月28日(日)13時~16時、12月22日(日)13時~16時2019年度夏季特別講座
高校生のための公開講座
「生活の場で使う英語コミュニケーション」 7月27日(土)、28日(日)
夏季特別講座(一般対象)「野生動物と人間との関わりを考える」
8月31日(土)、9月1日(日)本学研究所主催
比較文化研究所 公開授業
2019年度前期公開授業「ユートピアの表象」4月12日~7月19日女性学研究所 公開授業
2019年度後期公開授業「女性学・ジェンダーを学ぶ」9月25日~2020年1月22日 -
本学主催・共催
ブリティッシュ・カウンシル社会人英語講座
対象:基本的英語能力を有する社会人の方(性別・年齢不問)
会場:東京女子大学
2018年4月開講 1年間 全24回 1回90分
前期4月~7月 12回 / 後期9月~2019年1月 12回東京女子大学・杉並区教育委員会共催:杉並区内大学公開講座
前期「近現代ドイツを考えるための6章 —虚像と実像とのあいだで」
講師:柳原 伸洋氏(本学准教授) 5月14日(月)~6月18日(月)全6回
後期「日本人のパリ体験」
講師:和田 博文氏(本学教授) 9月28日(金)~11月2日(金)全6回平成30年度杉並区発達障害児地域支援講座
実践報告会「学齢期の発達支援を考える~みんなで支える支援を目指して~」
3月3日 (日) 13時~16時
第2回講演会「発達障害の子どもと一緒に生きるということ」
12月16日 (日) 10時~12時
支援者講座「食べる機能の発達と好き嫌いの背景について」
9月13日 (木) 、27日(木)19時~21時
第1回講演会「発達障がいの子どもときょうだい支援」
7月7日 (土) 10時~12時
支援者講座「保護者も支援者も共に学ぼう!『ペアレント・プログラム』-子どもの行動を理解しよう-」
5月12日/5月26日/6月16日/6月23日/7月21日/7月28日(各回土曜日)
保護者=10時~11時30分、支援者=9時15分~12時2018年度夏季特別講座
高校生のための公開講座
「リアルに英語でコミュニケーション」 7月28日(土)、29日(日)
夏季特別講座(一般対象)
「子どもの成長・発達を促す環境づくりー伝えたい相手に、伝えたいことばでー」
9月8日(土)、9月9日(日)本学研究所主催
比較文化研究所 公開授業
2018年度前期公開授業「文学に描かれた子ども」4月13日~7月20日 -
本学主催・共催
ブリティッシュ・カウンシル社会人英語講座
対象:基本的英語能力を有する社会人の方(性別・年齢不問)
会場:東京女子大学
2017年4月開講 1年間 全24回 1回90分
前期4月~7月 12回 / 後期9月~2018年1月 12回東京女子大学・杉並区教育委員会共催:杉並区内大学公開講座
前期「『進駐軍慰問』の演芸からみる文化関係史」
講師:青木 深氏(本学特任講師) 5月26日(金)~6月30日(金)全6回
後期「中国の不思議な物語り-古典文学と古典小説のはざまで-」
講師:安藤 信廣氏(本学特任講師) 9月29日(金)~11月3日(金)全6回平成29年度杉並区発達障害児地域支援講座
第1回講演会「発達障がいの保護者を支えるために ~伝えるチカラをアップしよう~」
7月8日 (土) 10時~12時
第2回講演会「『特別支援教室って...なに??』~お子さまの無限の可能性を~」
9月21日 (木) 10時~12時
支援者実践報告会「その子らしく生きられる場—学齢期につなぐ支援をめぐって—」
12月10日 (日) 13時~16時
第3回講演会 「『発達障害と防災』-ハワイでの取り組みから見えてきたこと-」
12月17日 (日) 10時~12時
高校生のための公開講座「リアルに英語でコミュニケーション」
7月29日(土)、7月30日(日)数理科学科公開講演会「話しmath・答えmath」
7月30日(日)13:40夏季特別講座(一般対象)「高齢社会の眼の健康とQOL」
9月2日(土)、9月3日(日)2017年度後期公開授業「女性の起業」
2017年9月25日~2018年1月22日本学研究所主催
比較文化研究所 公開授業
2017年度前期公開授業「旅の文化論」4月10日~7月10日 -
本学主催・共催
ブリティッシュ・カウンシル社会人英語講座
4月開講 1年間 全24回東京女子大学・杉並区教育委員会共催:杉並区内大学公開講座
前期「孝謙・称徳天皇ー 崇仏を貫いた古代最後の女帝ー」
講師:勝浦令子氏(本学教授) 5月10日(火)~6月14日(火)全6回
後期「有限体 ー情報社会を支える数ー とその応用」
講師:吉荒 聡氏(本学教授) 10月6日(木)~11月17日(木)全6回平成28年度杉並区発達障害児地域支援講座
第1回講演会「障害と防災① 東日本大震災の体験から」
9月11日(日)10時~12時
第2回講演会「発達に偏りのみられる就学前の子どもの理解と保護者への支援」
10月3日(月)10時~12時
第3回講演会「発達障害の理解 -学齢期-」
11月24日(木)10時~12時
第4回講演会「発達障害と防災② ハワイでの障害者と災害準備プロジェクト」
12月18日(日)13時~15時
支援関係者実践報告会「保護者から見た支援、支援者から見た保護者」
2017年2月26日(日)13時~16時高校生のための公開講座
「リスニングとスピーキング : 自信をアップ!」7月30日(土)、31日(日)夏季特別講座(一般対象)
「現代世界の性・結婚・親族:人類学の視点から」9月3日(土)、9月4日(日)本学研究所主催
比較文化研究所 公開授業
2016年度前期公開授業「演劇と音楽」女性学研究所 公開授業
2016年度前期公開授業「共生社会とジェンダー」4月12日~7月19日丸山眞男記念比較思想研究センター 公開授業
2016年度前期公開授業「比較思想 近代日本外交:西洋と東アジア」五百旗頭 薫氏(東京大学教授)
4月11日~7月18日